安心感のある新宿の駐輪場。
三井のリパーク モード学園コクーンタワー駐輪場の特徴
警備員が巡回していて安心の駐輪場です。
モード学園の敷地内で収容数が多い駐輪場。
地上8時間100円で利用できるお得なプラン。
新宿で自転車停めるならここですね。間違いないです。入り口が少しわかりにくいですが、一度把握すればとても便利で安価に利用できます。
地下駐輪場への入り口が分かりにくく、地上の駐輪場を利用しました。人の出入りが頻繁にあるので停めてある自転車を盗まれるなどの心配は少ないと思います。新宿駅からこの近さなのに100円で5時間停められるのは安いと思います。
地上8時間100円の方を利用しました。新宿駅西口ロータリーの方から来ると案内看板が見えなくて通り過ぎてしまいました。振り返って見たら看板有りました。屋根は無いですが、建物がちょっと屋根っぽくなっています。止められる台数は少ないですが、隣の敷地でイベントやっていた関係でか満車のようで、でも最後の1ラックが空いていてラッキー止められました。駐輪して、新宿駅西口ロータリーの方向へ歩くとすぐに地下へ入る階段があるので、そのまま駅へ行かれるので便利でした。地下は24時間毎100円のようで、入口の地図が書いてあります。
モード学園の敷地ですが誰でも停められます。地上は台数が少なく、8時間100円、地下はけっこうな台数が停められ、出し入れの時間は限られますが24時間100円。2時間まで無料という駐輪場が多いですが、ここは初めから料金がかかります。でも西口周辺は定期駐輪場がほとんどなので、2時間を気にしながらわざわざ遠くに停めるなら、割り切って時間を気にせず100円で停められるここが良いと思います。地下の駐輪場は暑い日でも涼しく、快適でした。ただ、駐輪場内の天井がかなり低く、身長170センチの自分でもちょっと当たりそうで怖かったです。支払いは現金のみでした。
きれいな駐輪場。
モード学園の敷地内及び建物内にある、新宿駅西口駅前で自転車収容可能数が多い駐輪場地上一階と地下一階の二ヶ所に駐輪場あり。地上階の駐輪場は24時間開放。地下一階の駐輪場は7時-23時の間のみ開放。地下一階までは道路に面した地上一階より、スロープを使い、下りて行く。ただし、地下一階の駐輪場の天井はとても低く、身長が175cm以上ある人は利用する際、注意が必要。また支払い方法は、現金のみの対応となっており、交通系ICカードでの支払いは対応していない。
名前 |
三井のリパーク モード学園コクーンタワー駐輪場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

警備員が巡回していたので、安心。電子マネーで精算できないため、星マイナス1。