広すぎる空間で出会うイベント。
幕張メッセ 国際展示場 4-6ホールの特徴
幕張メッセではsatoyamaイベントやフリーマーケットが楽しめます。
東京コミコンやワンダーフェスティバルが開催される大型イベント空間です。
駐車場は広く、レストランやコンビニも近くて便利です。
最近はsatoyamaのイベントで訪れました。昔からある施設ですが、平成初期より便利になってる気がします。
久しぶりのフリーマーケットでした。出店少なかったですね。でも楽しかったです。1日では、見きれないですよ。出来たら、休める場所椅子欲しいですよね。
3年ぶりのどきどきフリーマーケット。11時頃伺いましたが、駐車場に入る渋滞はありませんでした!会場も以前より人は少ないかも、屋外の飲食も行列はありますが、待ちは10分~15分程なのでメニューを選ぶ時間が十分にあるので迷いやすい私にはちょうど良いw
マリンスタジアムのある関係で、食事場所、買い物に便利。動線も確保されている。ホテル等もあり便利。コンサート🎵やイベントで大活躍。幕張メッセ内にも、レストランやコンビニもあり、会場外も広くてベンチもあり快適。⭐️の一つマイナスは、トイレの数がもっと欲しい。いつも大混雑。
イベント会場としてよく使われていますが、イベントによって出入り口が変わるのでどこが入り口になるかはある程度下調べが必要。帰りを裏から帰されると駅までの方向に迷うので、正面が開いてるうちに帰宅するのがベスト。
11/25~11/27で幕張メッセで開催された東京コミコン2022に行って来ました。3年ぶりのリアル開催メチャ面白かったです。今年は海外セレブが集合するオープニングセレモニーやクリストファーロイド、ジェームズマカヴォイ、カレンギランのステージが結構近い席で見る事が出来て大満足です。今年はステージの座席数が多かったり会場も今まで以上に広かったり食事する場所が出来たりして、結構ゆったり見る事が出来て凄く良かったです。ただ、並ぶ入り口から会場まで行く道がメチャ遠くて結構歩きました。来年も東京コミコンを是非開催して欲しいです。
特に問題はありませんでした。あぁ、今回のイベントは、ブースとブースの間(通路)がちょっと狭かった感じがしました。あと、ドリンクの無料券があったのは、良かった。
イベント会場として有名コンサートや各展示会など駐車場も広くて駅も近いレストランやコンビニもあるので不自由はしない。
1/14オートサロン開催HONDAに携わる者として、お勉強して参りました。ん〜国内販売冷え込み言われてるけど…熱気あって雰囲気出てました!
名前 |
幕張メッセ 国際展示場 4-6ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-296-0001 |
住所 |
|
HP |
https://www.m-messe.co.jp/organizers/guide/exhibitionhall/guide_exibition1-8 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

広い、広すぎて歩くの大変。ホール5前にコンビニがあります。ダイニング、飲み物の自動販売機、コインロッカーも多数あり。TOKYO2020のマスコットや当時の写真も飾られていました。