大阪発、牛じゃんラーメンの魅力!
ラーメンまこと屋 大府共和店の特徴
愛知県では初出店の牛骨らぁ麺が名物のお店です。
牛じゃんラーメンはコクがあり、旨みが引き立つ人気の一品です。
満腹セットでは煮卵牛じゃんラーメンが味わえて、大変満足できます。
牛骨ラーメンとはどんなものかと思って食べてみた。不思議なミルキーさで美味しかった。煮卵が最高なのでトッピングすべき。私の好みとしては、牛骨より豚骨の方が好きだとわかった。豚臭さがないと物足りなく感じる。
平日13時頃伺いました。3.4組でだったのですんなりです。牛骨ラーメン全部のせ1090円と餃子を注文。海苔2枚、キクラゲ、半卵2個とチャーシュー5枚くらいというボリューム。豚骨とは違った牛の甘みがあり、濃厚でクリーミー。チャーシューもほろほろですが、食感もあり、ご飯欲しくなります。細麺で食べやすく、相方さんは替え玉を頼んでました。餃子は揚げ餃子のようにカリカリもっちりで、ニンニク強めとガッツリ系。備え付けの高菜がまた美味しい。メニューには醤油など他にもあるので、ファミリーでも利用しやすいかなと思いました。
大阪を拠点に展開しているまこと屋さんが大府に出店。牛骨ラーメンは鳥取名物なのは知ってるが、大阪でも有名なのかな?カウンター、テーブルがあります。一人だったのでカウンターに着席し、煮卵牛じゃんと餃子を注文。ほどなく着丼。スープはクリーミーでおいしいですね。個人的にはもうちょっと濃厚な方が良いかな。麺は細麺、チャーシューはちょっと味が濃い。煮卵は完璧です。卓上に調味料や高菜などもあるので、色々味変出来て良いです。中でもニンニクチップは、後に口臭を気にする予定が無ければ入れるべきです。今度はチャーハンにも手を出してみたいな。ごちそうさまでした。
というわけで、ラフレとラー活。さーどこにラー活しようか、ということで、こちらのまこと屋さんへ。この辺りでは、あまり見かけることはありませんが、関西を中心としたチェーン店のようで、愛知県1号店は、こちらの大府店になるみたいです。去年江南市にもできたみたいです。店内のメニュー眺めます。メニューが豊富で迷いますが、牛骨醤油という牛じゃんラーメン770円をチョイスラフレは、鶏じゃんラーメン770円各種セットつけて、餃子と唐揚げ、炒飯、ライスをシェア着丼見た目は豚骨ラーメン、麺はバリカタをチョイスしました。細麺が、豚骨いや、牛骨スープによく合います。牛骨スープのせいか、豚骨ほど臭みがなく、ほんのり甘みがあり、なかなか上品に奥深い味わい。うん、いいじゃん。サイドのメニュー、餃子、唐揚げ、炒飯も卒なくなかなか美味しい。セットの充実は嬉しい。ごちそうさまです。
牛骨らぁ麺が名物のお店です。ラーメンも美味しいですが高菜も美味しかったです。カウンターとテーブル席もありますので家族連れでも大丈夫だと思います。
牛じゃんラーメンを頂く。クリーミーな牛骨スープに、しっかりと味が沁みたトロトロ系のチャーシュー。テーブルに置いてある高菜と生ニンニクを自分でトッピングして頂く。美味いが普通のレベル。この近辺にはクリーミー系ラーメン屋さんが古くから存在しているので、競合なら星2つの評価かな。しかし、にんにくチップを入れた途端に、美味さがレベルアップ。これが完成形だったのね。結局、スープまで完食。にんにくチップの存在をアピールさせた方が良いと思う。
2021.10.10.12:45頃、鶏じゃんラーメンを食べました。この店は、初めて入りました。770円です。ライスセットで+140円です。ライスの大盛り無料ですが、器が小さいためあまり大盛りのように見えません。テーブルには、トッピングのため生ニンニクとか紅生姜とか高菜とかがあり、ラー油、餃子のタレ、白胡麻、ニンニクのチップがありました。ティッシュペーパーも置いてありました。アンケート用紙もあり好きなことを書いてきました。値段は、もう少し抑えて欲しいです。700円(ラーメン一杯)にして欲しいです。牛じゃんとの違いが分かりずらいてすね!背脂のラーメンは、いかがかな?と思います。メリハリのある味わいを作ってくださいね!支払いは、現金のみです。あとは、アプリから毎日、ポイントをゲットすることです。ポイントを貯めて(30ポイント以上)で交換できます。平日のみの限定あり、10月14日、15、16、とインベントがあります。LINEお友達になると良いと思います!餃子は、屋や小さめな物が5個です。
【ラーメン】◎背脂醤油:濃いのが好きな私も、あっさりが好きな父も好きな味・牛じゃん:ちょい脂、焼豚旨い・赤辛じゃん大辛(写真):私は舌がバグっているので、辛すぎず良いと思ったが、辛いの苦手な人は食べれない。・鶏じゃん:太麺。独特。なんかマイルド(雰囲気】テーブル席やお子様メニューがあるので家族連れが多い。もちろんおひとり様やカップルもいる。店員の笑顔がさわやかなので☆よっつ!
2020年末にできたらしい店。牛骨ラーメンが売りみたい。意外と店小さいので飯時には待ちもできる。今まで食った牛骨ラーメンは溶かした牛カツか牛タンだったが、こちらのは臭みの無いシチューの様な豚骨ラーメンと言う印象。餃子は上々、チャーハンは塩気強い。2021年6月6日再訪煮玉子鶏じゃんラーメンいただいたが、冷めてなお味の薄れない、オサーン向けのラーメン。牛じゃんより分厚いチャーシューに鳥ミンチがうまい、チャーシュー増ししなくても十分肉多めのラーメンだった。テイクアウトの弁当がどう見てもビール飲ませる事前提に見えるワシは末期(●´ω`●)ちなみに名古屋市にはほぼ同名の味噌煮込みうどんが有名なお店もあるのでネット検索する時は画像も見ましょう。
名前 |
ラーメンまこと屋 大府共和店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-57-3334 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

博多ラーメンっぽい感じのお店です。看板に牛骨との文字ありましたが博多ラーメンは豚骨だよね!?辛味のねぎ赤から牛じゃんラーメンを食べてみました。スープが濃厚でスープと麺の相性が良く美味しかったです。チャーシューも柔らかくて美味しかったです。にんにく、紅生姜、高菜、胡麻はテーブルに置いてあるので自分で好みに合わせて調整できます。店員さんも普通の対応で口コミにあるようなことはありませんでした。