曙橋駅近くの清潔感!
パールホテル新宿曙橋の特徴
新宿の商店街に位置しており、周辺の景観が楽しめます。
曙橋駅から徒歩3分の便利な立地で、宿泊者にとっておすすめ。
清潔感のある部屋で、快適に休息が取れる環境が整っています。
立地も、景観もよかったです。また、ビジネスホテルの割に、部屋の空気感も良く感じられました。個人的にベッドの向かい側に鏡が無いのがとても、安心しました☺︎また新宿でイベントがあった際には利用させていただきます!
定宿にしてますがマジでいいホテルです。・アメニティ部屋は新しくかなりきれい。雨の日はビニール傘をタダでくれる。・料金立地に対してかなり安い。・近くの施設駅から歩いて10分弱の場所にある。コンビニまで歩いて3分くらい。・ホスピタリティ水筒忘れて着払いで送ってもらったら、中がちゃんと洗ってあった。一生ついていきます。
駅から近く、コンビニも近所にありまた比較的静かで、ゆっくり休めました。朝食付プランはバイキングで美味しく頂きました。
綺麗で必要十分の設備。リーズナブルです。欧米からの旅行者が多く宿泊されてました。窓からの風景がいかにも東京の下町な感じで、個人的には好きです。
新宿駅から近いから場所は良い。部屋もキレイでゆっくりできる。ただ、チェックイン時に説明不足があり、朝食についてこちらから聞く必要があった。普通、朝食有りなら説明すると思いますが…
パールホテル新宿曙橋の最寄駅は、都営新宿線の曙橋駅で、最寄りの2番出口からは徒歩3分です。あけぼのばし通りという老舗商店街を歩いてくると右側にあります、商店街は少し鄙びた感じがあるのに対して、こちらのホテルは開業してからまだ4年経っていないので新しい感じです。屋根が階段状になっているのが特徴の建物になっていて、一階にはチーズフォンデュを提供するレストラン「シェ・マシオ」が入っています。フロントロビーはシンプルな感じで、スタッフの対応は丁寧でした。現在はアメニティはフロント横に置いてあって、ピックアップして部屋に行く形になっています。お部屋の方は、とてもシンプルで、照明が天井付の蛍光灯なこともあって、オフィスのような、そしてマンションの部屋のような感じでした。通常ビジネスホテルには、バーコーナーと呼ばれる家具や、凹んだスペースがあるのが通常ですが、こちらはそういったものがないので、電子ケトルやドライヤーなどは机の上に置かれる形になっています。ベッドは、134cmと特殊なサイズで、他には机しかないので、部屋のスペース的には余裕がある感じに思えます。水回りは120cm/160cmの通常サイズのユニットバスで、壁がマーブルと木目調のミックスなのが特徴で、照明が暗いのが印象的でした。ちなみに、部屋にはコーヒーカップやグラスなどはなく、フロントから紙コップを持ってくる形になっています。こちらのホテルは宿泊特化型なので、客室のみですが、テナントとして入っている一階のレストランで朝食を提供しています。以前はビュッフェ形式だったようですが、現在は定食形式で提供していました。料金は1200円です。こちらのホテルの動画での紹介を見たい方は、youtubeで「泊レポ」、もしくはホテル名で検索してみてください。
一泊二日で利用しました。商店街の中ですのでコンビニ、飲食店なども多くて便利な立地。夜遅くのチェックインでしたが、丁寧なご対応ありがとうございました。チェックインは並んでいて時間がかかりました。テレビも大きくて部屋でゆっくり過ごせて良かったです。チェックアウト後に荷物を預かっていただき助かりました!
コスパ最高です。部屋の広さやベッドの寝心地、さらにお風呂備え付けのボディソープやシャンプーから得られる高級感がとても3つ星ホテルとは思えません。立地も駅近で、徒歩5分圏内に夜遅くまでやってる居酒屋やミニスーパーマーケット、薬局がありしばらく滞在するのにも便利です。
都営新宿線曙橋駅が目と鼻の先でとても便利。部屋は明るくて清潔。ライトの色や明るさを調節できるので、PCやタブレットを長時間使っても目が疲れなくてありがたい。部屋(シングル)には荷物を置ける場所が少ないので、もしバゲージラックがあれば重宝すると思う。
名前 |
パールホテル新宿曙橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3359-3900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

場所は地元商店街の真ん中でびっくりしたが、設備は普通で綺麗。壁が薄いのは仕方ないかな。