クラック課題で楽しむ新感覚。
イグニス クライミング ジムの特徴
月一のホールド替えがあり、クラック課題を楽しめるボルダリングジムです。
最新の設備が整い、特に強傾斜のある壁がバリエーション豊富で挑戦しがいがあります。
ムーブ重視の課題が多く、初心者から楽しめる環境が整っています。
オーナーがとても親切です。
月一のホールド替えで、その度に必ずクラック課題を作ってくれる稀有で貴重なボルダリングジム。
グレード感は適正からハーフ辛めぐらい?ダイナミック課題多めでカチ系は少なかったです。店長さんも常に気にかけてくれてとても居心地がよかったです。課題はオリジナリティのあふれるもので楽しかったです、くの字の壁も珍しくて◎ただちょっとホールドの締めが緩い?気がして集中できない課題がいくつかあってその点少し気になりました。また遊びに行きます!
簡単な課題しかチャレンジできてません(自分の実力ゆえ)が、ムーブ重視な課題が多い気がしてとても楽しいです!オーナーさんが優しく、雰囲気もまったりしていて居心地がいい~。通おう!
休暇中に簡単な登山の修正のために立ち寄ったと私は素晴らしい時間を過ごしました!オーナーは最高です!(原文)Popped in for a quick climbing fix while on holidays and I had a great time! The owner is the best!
三級レベルの課題が楽しい。
店長が優しい人で設備も新しく気持ちよく利用できます。
2019年10月12日にオープンしたばかりの、ボルダリングジム(リードはありません)壁は、手前から垂壁、120°マントル、110°、垂壁、130°ぐらいの強傾斜とバリエーションが豊富。現状(2019年10月22日)では、ラインセットなので、それほど課題数は多くないので、全くの初心者だと、あまりできる課題がないかもしれません。
難しいと聞いていましたが、面白かったです。力だけでは登れない課題が多く、ムーブを発見した時はすっきり!という感じ。オーナーさんはとても気さくで感じがよく、課題も面白く、近くにあったら通いたいジムです。
名前 |
イグニス クライミング ジム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-708-3707 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

京都で初めてボルダリングジムに伺いました。サイズは小さめでこじんまりしています。高さはありません。奥に長いつくりです。課題は辛め。両足をひとつのホールドスタートが多い。スタッフさんや常連さんが親切で声をかけてくれます。一人でも楽しく登れました。いいジムと思います。