秋葉原でゲームファンの夢を実現!
スクウェア・エニックス カフェ 東京の特徴
駅の隣にあるため、アクセスが非常に便利です。
コラボメニューの種類が豊富で、特にロマサガが好評です。
スクウェア・エニックスが運営しているため、ゲームファンにはたまらない場所です。
お店は歩いても到着できます、駅の隣ですからすごく便利です。雰囲気もすごいです。食べ物はちょっと普通、まあグルメではないですから。でも階段がありますので、車椅子が使う方ちょっとご注意ください。予約をおすすめします、列は本当に長いです。長所:綺麗場所雰囲気すごい駅の隣です迷うになれません短所階段があります、車椅子の方がご注意ください。
FF14とのコラボということで訪問。スクエニカフェに比べてメニュー数は少な目。だけど、可愛すぎた〜〜。
FF14イベントの前期初日に行きましたー!注文しても中々来なかったのは仕方ないけど、メニューも少ないのでもう少し頑張れたのでは~?と思いました、食事はなかなか美味しかったです、ポスターや映像、メニューなども凝っていたので雰囲気を楽しむだけでも行く価値あり。ただハイデリンの飲み物に入っている氷をスタッフがぶちまけた時に「ハイデリン・・・」と客がつぶやいたのが面白かったですw現在後期をやっているのでさすがにスタッフも手慣れた感じでやっているのかな~と思いますのでアーテリスをゆっくりと楽しめるのを期待したいです。
コラボ初日、土日は並んで予約が必要だったりしますが、そうでない平日は予約不要で利用できます。店内ガラガラで私含め3人しか客がいないのに、わざわざ近くの席に案内されて もうちょっとお互いの席を離してくれてもいいのにと思いました。
スクエア・エニックスが運営するカフェとして、同社がリリースしたゲームが好きな方にはお勧めです。特に期間限定のコラボでは、ゲームの世界観を再現したカフェメニューも登場しより盛り上がります。
五時からの回に入店空いてるので予約なくても可コラボと聞いて予想してたより味は良い値段もおまけ込みと考えれば許容範囲内店内モニターあったがデモ流してるだけなのでもったいない激闘プレイでも流してくれれば良かった。
サガ、ロマンシングサガをコンセプトにした軽食やドリンクを楽しめるのですが価格が高いと感じた。カレー頼んだが、出てきた時点で皿のヘリの米カッチカチ。店員の私語も気になる。食事を提供するスポットでこのホスピタリティは低すぎかなぁと。時間帯やタイミングや応対者でも変わるのだろうが、ゲームの名前に泥塗る感じになりますね。
グッズだけ買いに来たが、店員の対応もよく、品揃えも良かった。秋葉原に行った時には優先して向かいたい場所。
パスタが柔らかかったのを除けば、コラボカフェとしてはかなりの店一部店員が説明不足で戸惑っている人がいたけど追記2回行ってきて、以前より効率的になってて入店かスムーズになっていたメニューはコンプしたが、全体的に高レベル他のコラボと比べたら雲泥。
名前 |
スクウェア・エニックス カフェ 東京 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6271-7308 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

キングダムハーツのコラボ時に来店しました。店内の装飾やメニューには満足ですが、やはり値段の高さがネックだなと感じました。せめてもう少し美味しかったら嬉しかったです。