国分寺の沖縄唐揚げ専門店!
ニワトリ食堂の特徴
沖縄唐揚げが楽しめる珍しい専門店です。
ボリューム満点の大きな唐揚げが特長です。
色んな種類の唐揚げが揃い、味付けも絶妙です。
色んな種類の唐揚げが提供されます。地域の子どもたちにお腹いっぱい食べてほしいというコンセプトで唐揚げは大ぶりでした。ご馳走さまでした。
うまい‼︎とにかく唐揚げがうまいです。個人的にはもも肉が肉が大きい上、ジューシーなのでとてもおすすめです!一度は食べて欲しい店です!感動する美味しさの唐揚げです❗️焼き鳥を買うと、目の前で焼いていただけます。特にぼんじりがおすすめです。店員さんも気さくで、何度も行きたくなる店です。
美味しい。大蒜生姜を使っていないのにとても香ばしい香りがして、最近流行ってる唐揚げとは違う誤魔化しのない鶏肉の旨みが広がります。唐揚げ弁当は小でも十分満足感があります。因みに唐揚げ弁当のサイズは大中小で器自体変わり、全てがボリュームアップするので注意です。あとモモ肉か胸肉好きな方を選べます。
沖縄からあげ?沖縄出身ですが聞いたことがない。よってどんなものかと立ち寄ってみましたが…弁当、からあげ2つで¥500.そこそこ美味しいからあげでしたが値段設定が高すぎですね!今のままでは1年もたない気がしますよ!
気になるとり唐揚げのお店。まだ食べたことはない。今度トライしてみます。★は仮の点数。
202102沖縄とは、珍しい!!種類も、沢山あります。おじさんも、かなり気さくです!!
唐揚げが大きくてちょうど良い味付けでした。リピーターが多そう。お弁当も売ってますし、イートインもできます。
国分寺から早稲田附属小学校中学の通りにあり、この通りは道も広く近くには人気のベーグル屋さんもあります。私がやった時は土曜日の18時半頃だったので、どうやら閉店間際?で、2種類(鶏モモの旨だれと辛味)でしたが、娘と私のと2種類いただきました。5分ほどで揚げたてをいただき、一つづつおまけでサービス!家に帰りいただくと、大きさもよく、カリッとジューシー!味付けも両方絶妙でくせになる味!ご飯と一緒でも、お酒のあてでも良い味でした。唐揚げ屋さんが流行っており、さっぱりな鶏むねの唐揚げが好きですが、鶏モモでも脂っこさやしつこさが全くなく、沖縄の塩を使っている味付けとのことでなんとも美味しい唐揚げでさした!
沖縄唐揚げの専門店。早稲田実業のすぐ近く、なかなか駅から遠い場所にオープンされました。オープン初日、昼の11時半ころに買いに行くと、地元のお客様らしき方々がたくさんいました。皆さんテイクアウトでオーダーして出来上がり待ちのようです。店内でのイートインもできますが、8席ほど。この日は五人で行ったので、テイクアウトにしました。◆唐揚げ弁当大 900円◆唐揚げ弁当中 700円◆もも唐揚げ×9◆むね唐揚げ×1◆辛味もも唐揚げ×1しめて2800円でした。ここの唐揚げは、にんにくも生姜も、香辛料は一切使っていないということで、塩味がしっかり効いている味でした。衣はざくざく。個人的には中のお肉にしっかり下味ついているものが好きですが、この唐揚げは沖縄の塩を使っているのかな??どことなく海を感じさせる美味しい味でした。一個一個がめちゃくちゃ大きいので、私は米抜きで唐揚げ三個でしたが、かなーりお腹いっぱいでした!地元に根付くといいですね(^-^)ごちそうさまでしたー。
名前 |
ニワトリ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-315-8296 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

(2022/07) カレーメシなどメニューが増えてました。(2021/07) 新メニュー「(鶏)モツ煮(丼)」があった。酒も相変わらず安いし、全くもってけしからん。(2021/02)「沖縄からあげって聞いたことないですね」「でしょ、私が作ったから」だって。とはいえ、最近沖縄で鶏唐揚げが流行っているのは確かで、「琉球唐揚げ(しまから)」と呼ばれている。それは沖縄産の塩や醤油を使っているよう。この店でも沖縄の塩 (島マース) を使っており、これがなかなかおいしい。もちろん鶏肉も結構いいのを使っているようで味が濃い。一個一個がでかいです。イートインもできるが、今は器は弁当のまま。お酒 (泡盛は菊の露と残波・白があった) が安いので、コロナ明けたら飲み屋としても人気が出そう (唐揚げ以外のメニューも希望)。沖縄に長く住んでいたというオヤジさん (沖縄フリークで、店の壁には沖縄の地図) が気さくで楽しいです。