玉川上水沿い、かぜのみち散策!
玉川上水かぜのみちの特徴
JR中央線三鷹駅から井の頭公園へ続く散歩道です。
玉川上水沿いのかぜのみちは絶好の散歩コースです。
万助橋までの道は自然を感じながら歩けます。
かぜのさんぽみちじゃなかったでしたっけ?
三鷹駅南口を左に出て、玉川上水に沿って万助橋に至る道は「かぜのみち」と呼ばれて、散歩に格好の道です。道沿いは閑静な住宅地で、駅へ往き帰りの人たちもどこかのんびりして見えます。中ほどに山本有三記念館があり、おしゃれな異国情緒漂う建屋と庭園が美しく、ぜひ立ち寄りたい処です。晴れわたる初冬の昼下がりに出かけてみると、上水のせせらぎがキラキラ輝き、青空に紅葉が映え、野鳥のさえづりが聞こえて…“あぁ、これが日本の美”なんだと、豊かな気持になることができました。春は桜、そして新緑、夏は深い緑に蝉しぐれ…四季折々に豊かな自然が楽しめる散歩道です。万助橋を渡り、雑木林の中を往くと井の頭池に出ます。都心からすぐ近くに、こんないい散歩道があります。かぜのみちといわれるだけあって広くて爽やかな道…ぜひお出かけ下さい。
名前 |
玉川上水かぜのみち |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

JR中央線三鷹駅から井の頭公園に向けて玉川上水沿いに一直線に続く道。散歩にぴったり。