宮野公園で咲く桜と遊具。
宮野公園の特徴
小学生未満の子ども向きの遊具が充実している公園です。
目の前で楽しめる花火大会は迫力満点で大人気です。
清流矢部川と大楠が織りなす自然の美しさが魅力です。
べんがら村近くの地元民に愛される、川沿いの公園です。ジョギングやウォーキングでの利用者も多数。遊具や広場などもあり、老若男女問わず様々な人に利用されています。遊具は少なめですが、広々とした敷地に芝生が敷き詰められ、新たなに花壇も出来ており、少しずつですがリニューアルされているのがうれしいですね。公園内もいつもきれいに整備されていますし、地元の幼稚園の遠足に使われるのも納得出来ます。
矢部川浪漫街道の彼岸花群生地の散策道を歩いていたらこちらの公園に辿り着きました。べんがら村の裏手になり建物が見えました。すぐ下に矢部川が流れ遠くには八女の山々、遊具も配置されお勧めの公園ですよ! ウォーキングや犬を散歩している方を見かけました。
お花見とわんちゃんのお散歩を兼ねて4月2日に行きました。満開は過ぎて少し葉桜になりかけてましたが、桜吹雪の下で、レジャーシートを広げてお花見しました。芝生の広場があり、バトミントンや、キャッチボールなど楽しんでいました。駐車場は、河川敷の方に降りた所にありました。公園の桜も綺麗でしたが矢部川の川沿いの側道に沿ってずらーっと桜の木が並んでいて桜吹雪舞い散る中、整備された遊歩道を、わんちゃんとお散歩することが出来ました。
花火大会に行ってきました✨寒かったけど、目の前での花火は迫力満点❢30分で連続1500発凄いですよ🤗
平坦でよかった。老人が多かったので、どなたでも訪れやすい公園だと思った。
川の流れを感じながらのんびりできる公園。
緑豊かで鳥のさえずりを聴きながら散歩できる公園です。朝はラジオ体操も実施されています。
宮野公園は、清流矢部川と河畔の大楠を中心とした自然公園です。園内には散策コースや、春にはお花見もできる地域の方憩いのスポットです。遊具は少ないのでずか、公園内は芝生が広がっておりお子さんも元気よく駆け回って遊べます。毎年9月には「八女のまつり 光と音楽の花火大会」の会場となり、イベント当日はたくさんの方で賑わいます。また、ほど近くには大型健康増進施設「べんがら村」があります。この他にも、様々な情報をInstagramやFacebook、Twitter【いいコレ+】にて情報発信中です。もし見かけたらフォローして下さいね^ ^#いいコレ#いいこれ#イイコレ#いいコレプラス。
桜の季節は綺麗です。ただ、八女で1番広い公園なのに遊具がしょぼ過ぎて子どもがすぐ飽きる。もっと大きくて楽しい遊具置いて欲しい( ; ; )面倒だけど筑後広域公園に行っちゃう。
名前 |
宮野公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小学生未満の子どもによさそうな遊具がいくつかあります。よく整備されている公園です。2024年3月27日は桜が咲き始めでした。