明治の隠れ宿、落ち着く雰囲気。
UNKNOWN KYOTOの特徴
明治期の元遊郭を改装した趣深い建物で落ち着く場所です。
駅から近く、ワーケーショニストにぴったりの立地です。
コワーキングスペースと宿泊が融合した独特の空間が魅力的です。
素晴らしいホステルで、お金に対しても大変価値があります。彼らは地域のおすすめ情報を提供してくれるので、とても助かります!清潔で利便性の高い施設と、親切なスタッフが揃っています。部屋は快適で、エアコンも完備されています。また、便利なロケーションにあります。京都を旅行するあらゆるタイプの旅行者に強くおすすめします。
明治期の元遊郭を改装した施設なので、遮音性とかは皆無ですが、雰囲気を楽しめ、安く長く滞在したい若い方にはお勧めです。
室内もコワーキングも雰囲気が良く、過ごしやすい場所でした。管理人さんも話しやすかったです。ありがとうございました。連休だったからか、23時でも一階からの大きな笑い声や話し声が響き、眠れませんでした。日をまたいでから夕方までは静かだったので、遅寝遅起きの方は快適に過ごせると思います。
前回予約時、台風の関係で急遽キャンセルになりましたが、親切に丁寧に対応して頂き大変有り難かったです。今回は無事投宿でき、ダブルルームデスク付きのお部屋にしました。何度来ても昔ながらの雰囲気を残しつつ綺麗にアレンジされたお宿、優しいスタッフさんに癒やされます。今回は一階のお店でお食事も頂き、とても美味しかったです。また来ます。
会社のワーケーションで利用させていただきました。築100年以上とのことで雰囲気のある建物でしたが、水回りや寝具は清潔で、とても快適でした。作業スペースや会議室も利用しやすかったです。また京都に行く際は利用したいと思います。スタッフの皆さん、ありがとうございました!
立地がいいのはもちろんのこと、スタッフさんの配慮や気さくな感じがとても好印象でした。建築や歴史が好きな方にはとてもお勧めです。滞在中の方との交流も旅の素敵なエッセンスで情報交換など更に京都を楽しめました。
鎌倉のエンジョイワークス、京町家の八清、物件ファンのONDがコラボ。築100年以上の隣り合う元遊郭建築をリノベーションして2019年11月にOPENさせた、泊まって(ホステル)食べて(レストラン)働く(コワーキング)ことができる「コリビング(Co-Living)」型の宿泊複合施設です。ちなみに1Fレストランの昼ランチは唐揚げグランプリで金賞をとったという唐揚げが、京都で一番おいしいと評判。また夜はがらりと雰囲気が変わり、本格的なイタリアンとお酒が楽しめます。また宿泊客はコワーキングスペースが使い放題なのも嬉しい。
コワーキングスペースとして最高。
京阪・清水五条駅からすぐ。四条河原町からも徒歩圏内で、繁華街に近く便利なのに静かなロケーション。京都駅からも近いので利便性のよい場所にある。築100年以上の元遊郭をリノベーションしたゲストハウスで「五條楽園」があった一角にある。2階建てで、客室は2階、1階には宿泊者も利用できるコワーキングスペースがある。ランチや夕食は併設の「Sin -Dining&Bar-」で済ませられるし、コンビニや24時間営業のスーパーが近くにあるので、買い出しにも困らない。1泊2日、2名でツインルームを利用した。客室は内装はリノベーションされているが、間取りはそのまま。以前からあるものも残っており、元遊郭らしい、古き良き雰囲気が感じられる。シングル、ダブル、ツイン(デラックスツイン含む)、ドミトリーがあり、ニーズに合わせて使い分けができる。部屋のデザインやしつらえはそれぞれ異なるようで、利用した「南4」の部屋は、天井が高く天窓があり開放感がある。ベッドがあるだけのシンプルな部屋で狭めだが、グレーで統一された壁色に、レトロなライトが吊るされていて、シックな雰囲気で落ち着けた。ライトはリモコンで操作するが、シンプルなリモコンで操作方法がわかりにくい。チェックイン後届くメールに、詳細が記されているので確認してほしい(滞在中はゲスト専用ページにアクセスできるようになっており、館内の案内や音楽が聞けるなどサービスがあるので、早めにチェックしておこう)。書きものなど作業する場合は、コワーキングスペースを利用するとよい。ルームキーに花札がついているのは、任天堂が由来。今はゲームメーカーとして世界的シェアの任天堂だが、実は五條楽園が創業の地で、花札からスタートしている。五條楽園の文化をモチーフにするべく、花札デザインが採用されたそうだ。コワーキングスペースは、宿泊者は滞在中、24時間自由に利用できる。宿泊しない時でも、時間単位や月極利用が可能だ。席は、おひとりさま向きなカウンターや、グループでわいわいできる大テーブルがある。キッチンも利用でき、コーヒーやお茶などがフリードリンクのほか、焼菓子が販売されている。どのテーブルにもコンセントがあり、充電しながらの作業できる。高速Wi-Fi完備で、動画もサクサク閲覧できて便利だ。観光での利用はもちろん、仕事での滞在もストレスなく利用できる『UNKNOWN KYOTO』。遊郭があったころをほんのり感じながら、京都らしくないようで京都らしい滞在時間を過ごしてみはどうだろうか。
名前 |
UNKNOWN KYOTO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-203-4818 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

まず建物がレトロで趣があって落ち着いていて、また少し小道に入った隠れ宿の用で個人的にドンピシャで好きでした。掃除も行き届いているようで、設備も新しく綺麗で使いやすかったです。スタッフさんも優しく、コアワーキングスペースでもゆっくりできました。近くに散歩したくなるような小川があったり、有名な銭湯があったり、駅も近いのでアクセスも良いなと思いました。京都駅や祇園方面は15分〜20分と散歩感覚で歩ける距離なので、次行く時は気温がちょうど良い時に観光がてら歩きたいなと思いました。