河原町で味わう老舗の中華そば!
山の家の特徴
昭和レトロな雰囲気の老舗食堂で、心温まる体験ができる。
人気のきつね丼と中華そばが特におすすめ、美味しさ抜群です。
スピーディな提供で、満員の時間でも期待以上のクオリティを楽しめる。
土曜日のランチに伺いました直ぐ案内され、お目当ての中華そばと衣笠丼を中華そばは、醤油、味噌、ピリ辛から選びます私は、醤油で相方は、ピリ辛をピリ辛って?とたずねると「ピリッと辛いです」(笑)ピリッと辛いけどスープは甘く感じましたミニ丼もあったけど、衣笠丼をシェア衣笠丼のキツネは、甘ぎつねで美味ですみなさん、明るくて接客も丁寧、親切唯一気になってたのが、テーブル上に灰皿が…提供も速いし、回転も速いので喫煙する時間はないって感じで誰もが喫煙してる人は居なかったです。
昨日は京都河原町でランチ。お客さんの老舗ふぐ料理屋のご主人、ミキオさんと言う(笑)、に教えてもらった街食堂で中華そばとミニ玉子丼で。お店は路地裏のちょっと分かりにくいところにありますがGoogleMAPで探せば楽勝で行けました。中華そばの麺が中太で歯応えよく美味しい。玉子丼は玉子がふんわりでこれまた美味しい。お店は内外感ともザ昭和ですが、店員さんが礼儀正しい若者ばかりでそのギャップがまた良い注文取りに来てくれたのレゲエな感じの外国人さんでした。ここは何度も通いたくなるお店です!
夜に伺いました。僕が大好きな食堂😊素朴で、普通に美味しい。余韻のある、食堂カツ丼も、手作り、うどんは京都風焼きそばがこれまた美味しい😋焼飯もいろいろあります。一品もあり、ビール飲んで締めにご飯ご飯🍚とても良い感じ🙆ソフトドリンクもしっかりな量。いつもありがとうございます。ご馳走様でした。感謝。
昔ながらの町の食堂という感じです。雰囲気があって良い感じでした。中華そばとライスを注文。ライスを注文すると漬物とふりかけ2種がサービス。中華そばはあっさりタイプ。最初からコショウが振られていたので、苦手な方は事前に言っておいた方が良いかと。中華そばはものすごく美味しいとかそういうことはないですが、ライスと組み合わせて食べると今となってはなかなか出会えない貴重な、懐かしい味だと思いました。
胡椒が効いた、昔ながらの中華そば。蕎麦屋さんだが、居酒屋メニューが超充実。しかも美味い。夕方〜は満席になってることも多いが、回転が早いのでちょっと安心。仕事帰りにちょっと一杯に使える良店です。
京都の地元の良い意味で普通の定食屋さんです。何でも美味しくて懐かしい味がしますが、中でも夏場はお蕎麦や寒いときはあったかい中華そばなど麺類がおすすめです。それにミニ丼つけるとおなかいっぱいになります。お仕事中かなと思われるおじさんたちは冷麺やチャーハンを食べている人が多いように思いました。
河原町の真ん中にある小ぢんまりとした大衆食堂です。メニューは麺類や丼物が主ですが、夜は酒のツマミになるようなものも人気。昔ながらの中華そばはしょうゆ味で懐かしい感じが。
女将さんの気遣いが暖かいレトロな食堂こちらのオムライスはチキンではなく、うどん出汁で味付けた牛肉が入った変わり種。きをてらわず、ホッとする昔ながらの味でした。
初訪問でしたが、昔ながらの中華そばとミニ玉子丼を注文しました。どちらも、想像以上に旨い!特に中華そばは、これぞと言う味で最高です。河原町気取らなく旨い飯屋ナンバーワンです。1回でファンになりました。
名前 |
山の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-351-7498 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昭和レトロな雰囲気抜群の老舗食堂。丼物、麺類はどれもおいしく、ランチに最適。夕方以降はおつまみのメニューもあるので、居酒屋としても利用できます。