絶品!
菓子処きくやの特徴
老舗の和菓子店ならではの本格的な抹茶かき氷が魅力です。
季節感ある和菓子やあまおう甘酒で彩られたメニューが楽しめます。
抹茶アイスが入ったアイスドラヤキは一度は試したい逸品です。
濃厚で本格的抹茶🍵かき氷!ここよりも抹茶感を感じられる店はない!惜しげもなく抹茶を使われており、甘さは控えめで大人の味です。子供には少し難しい思われ、やっぱり甘味が欲しいので星3つにしましたが、本格的なオトナ味を求める方にオススメの隠れ家的なお店です。上品なおかみさんとかき氷店内でも食べることができました。
2023/2期間限定のあまおう甘酒は受け取った瞬間にあまおうのいい香りが!甘酒の甘みとあまおうの甘酸っぱさのハーモニーがなんとも美味しく幸せでした。ぜんざいも大満足です。2022/7/3生ハムメロンどらやきも、冷やしぜんざいもとっても美味しかったです!特に絶品だったのが、パイナップル大福。ココナッツの風味とパイナップルのジューシーさと塩レモン餡のさっぱりが絶妙なバランスで美味しすぎました!緑のバラはアールグレイの餡で、鯉のぼりはイチゴミルクの餡ですか?美味しすぎました。
今年はまだかき氷を食べてないことに気付き連れと一緒にこちらに。外観は白壁の造りで創業120年の歴史のある建物とのこと。入店し早速注文。『夏期限定 星野濃抹茶』(¥650)でいきました。「10分程度お待ちいただきます」待つこと10分。出てきたのは台湾かき氷からするとこじんまり(失礼)なカップに盛られたかき氷。しかしあなどるなかれ。断面画像にもありますが濃い緑色の部分が『超濃抹茶』で、これが本当に濃い。一説には3倍濃いとも書かれてましたが、ほぼそんなイメージ。甘さはあずき餡にほんのりある程度で実に大人なスイーツでした。次回間に合えば『和三盆黒蜜きなこ』をいただきます。ごちそうさまでした。
福島八幡宮に参拝に行く途中で道を聞くのに立ち寄りました。スタッフの方が凄く丁寧に接客して頂きました。お店は老舗といった感じでどの和菓子も美味しそうでした。今回は抹茶のわらび餅を購入しました。抹茶の苦味の中にきな粉の風味が凄くマッチしていて凄く美味しかったです福島八幡宮に参拝に行く時は絶対に寄ってイロイロな和菓子を堪能したいと思います。
季節感ある和菓子が楽しみです。
八女の老舗の和菓子店です、アイスドラヤキの中の抹茶のアイスが最高です!また、夏に和菓子屋さんが本気で抹茶かき氷をつくったら、こうなります的な、本気の抹茶スイーツがお茶の味、風味、最高に美味です。苦味と甘みとお茶の香り高く、小豆は自家製で練り甘さ控えめで、このかき氷を食べてしまうと、他のものはちょっと食べれなくなる程の衝撃をうけます^_^抹茶好きならば、おさえておくべき一品だと思います。
雑誌のかき氷特集を見て訪問。食べるスペースば少ないですが、味はバッチリ。また食べに行きたいです。
老舗ならではの店構え。地元客も観光客も次から次へと~。店の一角には簡単なイートインスペースがあり、暖かいほうじ茶をサービスして頂けます。
暑さも感じて来たので、🍧を食べに来ました。抹茶最高。
名前 |
菓子処きくや |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://ja-jp.facebook.com/%E8%8F%93%E5%AD%90%E5%87%A6-%E3%81%8D%E3%81%8F%E3%82%84-1412714702315680/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

娘の為に老舗🎵白壁の~🎶菓子処きくや さん✨🎄✨バージョンの和菓子を⤴️購入私が食べたい位でした。お正月バージョンもあるみたいです☺️インスタ検索した方が早い⤴️ググって投稿はお店と一部➰👋😃🅿️🚗はお店の隣にあります。