高田馬場の台湾スイーツ天国!
台湾九份芋圓(たいわんきゅうふんいもえん) 高田馬場店の特徴
芋圓や豆花、仙草が楽しめる、台湾スイーツの専門店です。
高田馬場で手軽に本場の味を体験できる貴重なお店です。
モチモチの芋圓や豊富なメニューが、心をつかむ美味しさです。
ずっと気になってた芋圓を食べに来た。芋感はほとんどないけど、ちょっと香ばしい香りがする白玉って感じで美味しい。 アイスだとかき氷的なのが少し入ってて、冷たすぎずぬるすぎずの丁度いい温度のまま最後まで涼しく食べられる。500円なのに満足感もすごくて、夏の間にまた来たい。次は豆花食べたいな。
芋圓、豆花、仙草と台湾スイーツがお手軽に楽しめます。500円位のメニューが中心。スーパーのオオゼキの対面です。paypay使えます。
タピオカミルクティと芋園1号を頼みました。タピオカミルクティは甘さ控えめで、最後まで飲めました。芋園1号は小さい穀物?がたくさん入っていて、子供も食べられるし、ヘルシーでとても美味しかったです。なぜか店内はピンクパンサーで埋め尽くされています笑。
美味しい豆花! フルーツトッピングが出来たらなお嬉しいかな骨つきチキンは揚げたて衣ザックザクで美味しかったですが、ネギ味でも辛かったので苦手な人は注意したほうがいいです。
添加物いっぱいのインスタント製品の袋がトイレ前のすぺーすにドカンと置いてあったりして「ヘルシースイーツとは何ぞや」と感慨深いです。とはいえ、何度もリピートしております。
台湾スイーツ好きとしては天国のようなお店です。
メニューが豊富!美味しいです!タピオカも種類が沢山あり、他の芋園などのメニューやチキンも食べましたが全て美味しかったです。中には席もあり座って作業しながらデザートを食べることができます。もちろんお持ち帰りも。お気に入りです。
一年ぶりにこの道を通ったら新しいお店が出来ていたので試してみました。仙草四号という「仙草ゼリー+小豆+タロイモ+タピオカ」のMサイズ(500円)を注文しました。感想としては美味しかったです。本場台湾のものと比べると①仙草ゼリーのクセは抑えめです。食べやすいけど、個人的には本場の方がいいかな。②タロイモはサツマイモ?な感じです。本場のは味のしない柔らかいイモって感じです。個人的にはこっちの方がいいです。③小豆も本場よりこっちの方が良いです。④タピオカは変わらないと思います。⑤甘さは本場より抑えめです。総合的には本場のよりこちらの方が美味しいと感じました。日本人の感覚では本場で食べるよりこちらの方が安心して食べられると思います。
おいしいなあ。豆腐脳。
名前 |
台湾九份芋圓(たいわんきゅうふんいもえん) 高田馬場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9696-7300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

台湾料理は人気だが芋エンを扱っている店はなかなか無かったので嬉しいです。しかも値段は安い。