歴史深き久留米の寺町でEV車参拝!
浄顕寺の特徴
歴史ある真宗大谷派のお寺で、1559年に開基されています。
久留米市寺町に位置し、地域に根ざしたお寺です。
EV車の充電設備が完備されていますので、便利です。
歴史のある真宗大谷派のお寺、久留米市寺町の中にあるお寺。
我が家の菩提寺です。
平成29年6月10日参拝永禄2年1559、初代了心が御井郡仁王丸(現:北野町)に開基。2代善珠慶長8年1603、田中吉政公の代に、久留米元町(現:城南町祇園社付近)に引き移り、元和7年16213代祐念、寺町に寺地を拝領し、現在に至る。本堂は昭和2年の改築。
名前 |
浄顕寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-33-5837 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

EV車があります。