宇和島の味、東大地下で楽しむ。
かどやてらすの特徴
東大附属病院地下1階に位置する新しいレストランです。
四国宇和島の味を楽しめるお店でおすすめです。
生姜焼き定食は1000円でボリューム満点です。
月1位に東大に娘を連れて行きます。まだ、2回しか行っていませんが以前より広くなりご飯もとても美味しく提供も早いです。
高齢の親を連れていく事が多いのですが、以前の三四郎の時は気にならなかったけど、机と椅子の高さが老人にはしんどい。机が高くて、椅子が低いので、顔の目前にお皿がくる印象。麺類などは非常に食べづらそうです。誰も高齢者が来ることを想定してなかったんだろうな。若い店員さんもいつもタラタラしていて対応が遅くてあまり良い印象はないが、他に食べに行くのも大変なので仕方なく行ってます。不親切な印象です。食べ物は全体的に普通の味。可もなく不可もない。
生姜焼き定食1000円、味普通、ボリューム多めでした。ベビーカーもOKでした。
前回来たときは、三四郎さんが無くなっていて、どうしようかと思っていたのですが、かどやてらすさんというあたらしいみせがオープンしていました。雰囲気もガラリと変わりちょっとオシャレになってました。今日は、チキン南蛮大変美味しくいただきました。三四郎の時は、お吸い物でしたがかどやさんになったら、お味噌汁に変化。次回も東大病院にきたらここでランチです。
四国の宇和島からやって来たという。コロナのいま、病院内の店舗でもあり、過剰とも思えるほどの感染対策を、多くの従業員が担っている。セルフサービスなのは、入口で食券を買うことだけ。あとは着席のまま、すべて対応してくれる。それでいて料金は低いので、見るからに不採算。アルコールを出して単品メニューを増やせば商売になるだろうが、病院なのでそれはムリ。
旧三四郎が在った場所。入口右手に券売機、中のテーブルの端に食券を置いて給仕の方にお願いする方式。この御時世と場所柄、透明衝立に消毒済メッセージ立てが見られる。都下では珍しいじゃこ天うどんを(宇和島が始祖とのこと)美味しく戴きました。
東大附属病院地下1階にコロナ対策のレイアウトとして新しく出来たレストランです。テイクアウトあり。
名前 |
かどやてらす |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5844-6480 |
住所 |
|
HP |
http://www.kadoya-taimeshi.com/kadoyamanage/shoplist/kadoyaterrace/ |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

外観からわかりにくいのですが、ちゃんと調理されてるお料理が出ます^_^