富岡八幡宮帰りに味わうプリンとコーヒー。
BAKU Coffee Roasters 莫珈琲焙煎所の特徴
東南アジアのコーヒー豆が豊富に揃い、選ぶ楽しさがあります。
プリンとサンドイッチが絶品で、どちらも訪れる価値があります。
大きな焙煎機が印象的な、カッコイイ珈琲店です。
この日は富岡八幡宮に参拝に出かけていて美味しそうなプリンを提供している店を見つけたので訪問しました。お店の名前はバクコーヒーロースターズ。場所は江東区富岡1というところ。綺麗な外観でお客さんもたくさんいらっしゃってます。店内はカウンターと2人掛けのテーブル席などで10名くらいかな。外でもコーヒーが飲めるようになっていました。メニューを見ると非常にシンプルでコーヒーとデザートとしてプリン。今回はドリップコーヒーとプリンを注文。まずはドリップコーヒーから。なみなみと継いでくれているコーヒーからは芳醇な香りが漂ってこれはテンション上がります。これからのプリンへの期待感も上がりますなー。どこ産みたいなの書いてあったのか忘れたけどすっきりとして苦みを抑えた飲みやすいコーヒーでした。続いてプリン。色合いがなかなかに珍しいタイプです。カラメルの色が真っ黒でもしや苦みがあるのかな?なんて思ってしまいます。しっかりと固めのプリンにカラメルをたっぷりつけて食べてみると苦みは全然大丈夫でプリンの甘みが際立ちます。これはプリンだけではなくてカラメルがあって美味しさが引き立つタイプだなって思います。大きさも十分だしこれは注文必須ですな♪続々と人が来られることもありさくっといただいて退店。美味しいプリンをいただくことができました。またこの近くに来た時には訪問したいお店でした。
東南アジアのコーヒー豆が多く用意されていました。パプアニューギニア🇵🇬のコーヒーがめずらしかったのでプリンと共にいただきました。濃いめの苦味のあるコーヒーで甘いプリンとの相性も良かったです。お店の雰囲気もよく、大きな焙煎機もめずらしかったです。
同僚オススメのカフェ!本日は、緊張の初潜入!BAKUCoffeeさんは、冨岡では、人気のカフェで近くのサラリーマンやOLが足繁く通うお洒落なカフェです!普段は、コンビニのコーヒーばかり飲んでいる私が場違いにも初訪問!時刻は、お昼を過ぎた13時20分、お店には、4人程の先客と同僚がコーヒーを楽しんでいます!こちらのカフェは、まず最初にドリンクを先払いで注文してからの入店になります!カフェと言えばコーヒーですので、マスターに酸味の少ないオリジナルブレンドをオーダーして同僚が座る、カウンター席に腰を掛けてコーヒーの出来上がりを待ちます!ちなみに、コーヒー豆は、世界各地のコーヒー豆が選べますので、お好きなブランドがありましたらマスターに一声お願いします!同僚と喋りながら、待つ事2分程度で酸味の少ないオリジナルコーヒーが到着です!到着したコーヒーは、私の希望通りのコーヒーで酸味が無くスッキリとした後味良いアメリカンコーヒーでとても美味しいです!美味しさに驚いて思わず「美味い!」と無意識に言葉が出ちゃいました(笑)同僚は、コーヒー以外にもプリンを注文していて、届いたプリンは、手作り感ある可愛らしいプリンです!何でもプリンは、カラメルソースが美味いと隣の同僚が熱く熱弁!確かに美味そうですね〜(笑)プリンは、次回来た時に注文すると心に誓い、美味いコーヒーをユックリと味わう事だけに専念します!たまには、洒落たカフェで美味いコーヒーを飲むのも良いもんですね!美味いコーヒーのお陰で、気分もリフレッシュ出来たので午後の仕事は、バリバリとはかどる!そんな予感がしますね〜(笑)オヤジでもお洒落な気分でコーヒーが飲めるBAKUCoffee!本当にスッキリとした飲み口で、コーヒーが本来持つ美味さを体験出来た事を嬉しく思えますね〜!それでは、五感を刺激する美味いコーヒーとセンス光るマスターに感謝を込めて、ごちそうさまでした!
以前から気になっていた、BAKU Coffee Roastersを訪問~👣。ここでのお目当てはプリン🍮。入店してPudding、Drip Coffee、Cafe Latteを注文~(^^)。ハード系のプリン🍮と、味わい深いコーヒー☕を美味しく頂いてきました😋。
深川不動尊お参り帰りに立ち寄った。門前仲町駅から永代通りを東へ。おしゃれなミニベロ(小径自転車)ショップと寿司ざんまいさんの間を左折しすぐ。初めてでも入りやすい店構え。代金先払いで奥のテーブル席に。二階分の天井高の開放感ある空間でいただくコーヒーはなんとも贅沢。コーヒーはコンゴとタイ、サンドとプリンで1700円!都内でこの値段は希少。穏やかな店主さんの演出空間でゆったり過ごせました。
門前仲町の商店街を木場方面へ進んだ端の方を富岡八幡の方面へ少し入った所にあるコーヒースタンドコーヒーは豆を選んで供される形式よくわからない人は好みを伝えると良いでしょう暑い時にウォーキングがてら立ち寄ったのでテイクアウトでアイスコーヒーを頂きましたがとても美味しかったです。門前仲町と木場の中間点辺りに位置しているので、アクセスにやや難ありかもしれませんが周辺は富岡八幡もあるので散策&美味しいコーヒーを目当てに訪れてみるのも良いと思います。
アットホームなお店で🇱🇦の豆を飲んでみました!コクがあるけどすっきりしていて。
美味しい!と思い2回目来店したら、かなり感じ悪かったです。詳細は控えますがもう行かないです。他にも美味しいところはあるし。他にファンの方もいらっしゃると思いますし私はちょっと、この感じは寛げないです。珈琲だけじゃなくて、接客にもお客さんはつくと思います。※個人の感想です。
エスプレッソとプリンをいただきました。豆の香りと苦味、やや固めのプリンの甘さが相性抜群でした。ただし、プリンだけの注文はできないので、ご注意ください。お盆期間も通常営業で助かりました。instagramでは営業時間や期間限定商品についての情報が更新されているので、要チェックですね。店内は意識の高い話が交わされ、私には異空間でした。バンコクの1つ星ホテルや政治についての会話を聞くともなしに聞いていると、違う世界を垣間見たような気がします。
名前 |
BAKU Coffee Roasters 莫珈琲焙煎所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6882-4263 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

※焙煎豆販売※プリンとサンドイッチ美味しい※駐車場なし↓↓以下詳細↓↓オシャレでそれほど広くないお店カウンターとテーブル席があり、雰囲気はとても良いです。ただ、長居できる感じのお店ではないですね。珈琲豆は東南アジア系が多く、メジャーな豆は取り扱っていなかったですが、とても興味引かれるものがいくつかありました。小腹も空いていて、カウンターに置いてあった『パン(フィセル?)』も気になっていたのでデザートと一緒に頼みました!パンは人気があるベーカリーショップで仕入れおり、実際美味しかったです!デザートのプリンも人気らしく写真のインパクトから自分も頼んでみました!キャラメルをよく煮つめてありコクがあり舌触りもよかったです!また、来てみたいと思うお店でした。