出汁香る!
うどん ゆきのの特徴
お昼11時から14時限定営業で、人気のうどん店です。
モチモチの太めうどんは、甘めの出汁と相性抜群です。
ぶっかけうどんやカレーうどんが特に美味しいと評判です。
火曜10:40に行き、店内満席+中待ち+外並び3人。うどんもかやくご飯もめちゃくちゃ美味しかったです。並ぶの嫌いですがまた行きたいです。ただ、広いテーブルを一人で使わせるスタイルなので、せめて対角にもう一人座らせたら客の待ち時間も低減されて回転率もあがるのになーと、なんならカウンターはそれ以上に隣の人と近距離なので。
カレーうどんも最高でした。夏カレーもいいですね。ツーオペで一生懸命お店を切り盛りされています。お客様も皆さん協力的で穏やかに順番を待っています。平日の11時頃でしたが、ほぼ満員でした。最高のおうどんです。天ぷらの衣も適量なのでお腹ももたれないです。朝十時半からの開店ですが、十五分前には数人並んでいました。地域で人気のお店です。御馳走様でした。
太めのもちもちうどん、肉うどんのおだしは甘めで食べ終わったあとも何度ももう一杯と飲んでしまう。かやくご飯はごぼうの香りのあるふっくら炊き。また行きたいです。12時をまわると何組か待ってます。肉うどん¥980+トッピング揚げ餅¥100+セットのかやくご飯¥100。梅とじ+揚げ餅+かやくご飯。
ランチ営業のみのうどん屋さん。メニューはシンプルで特に名物うどんのような物は無さそうだったので『天ぷらぶっかけ冷』と『わかめうどん』と『かやくごはん』を注文しました。※かやくご飯はうどんとセットで100円で付けれますが数量限定うどんは讃岐のようなコシ命ではなく、やや平太麺で適度なコシにモチモチ食感の美味しいやつです!天ぷらは全部からっと揚がっていてこれも旨い。温かいうどんでもふにゃふにゃにならず、適度なコシがあって、モチっとツルっと食べやすく食感も楽しめました。遅い時間に行くと行列になっていたり、うどん切れになる場合があるので、行くなら早めの時間帯が狙い目です。
ずっと気になっていたこちらに念願叶って初訪問。かき揚げおろし(冷)と かやくご飯を頂きました。艶やかで少し幅広めの麺は仄かにねっとりと しなやかで口に運びやすく、とても粘り強い弾力が感じられお箸が止まりませんでした。見た目が大変美しい かき揚げも絶品。全く油っぽさを感じさせず、最後まで美味しく楽しめる かき揚げは生まれて初めてでした。Good!かやくご飯も注文必須ですね。もうすべてが美味しかったです。開店前からたくさんの人が並んでいるのも納得です。
梅わかめうどん¥780+かやくセット¥100頂きました。評判良く10分程並んでの入店。薄口の出汁で上品な味はするもの個人的にはいったって普通の味🤔人気店の理由がわかりませんでした、😢
いつも道すがら見かけていたうどん屋さん。しんぷるな外観で、オープンからあれよあれよと待ちの人数が増えていく人気店。注文は天ぷらぶっかけ。コシのあるうどんではなくてモッチモチで柔らかいお餅みたいなうどん。出汁と絡んでとてつもなく美味しい。そりゃ行列出来るなと納得。天ぷらも一つ一つ丁寧な作業。ランチ時にサクッととはいきにくいですが、美味しいうどん食べたいなら一度は食べた方がいいですね。
お昼だけ営業している人気のうどん店。地下鉄西田辺駅から南港通りを東にしばらく行ったところにある。コシの強いモチモチのうどんに、めっちゃ熱々のお出汁は食べ進める程に旨味が増してくる。天ぷらの海老もぶっとい。
たまたま立ち寄りました。平日の昼営業のみのようです。香川県の名店に負けないくらいレベルの高いうどんが食べれました。ご主人の心意気が美味しさにつながっています。つるんと甘くコシがしっかりしていて喉越しが良く、大阪で1番好きなうどんです。かやくごはんと天ぷらのバランスの良さ、1日が幸せに過ごせました。ありがとうございます。遠方より久しぶりに行きました。13時には売り切れでした。本当に美味しかったです。
名前 |
うどん ゆきの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6622-8866 |
住所 |
〒546-0035 大阪府大阪市東住吉区山坂3丁目10−14 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ご夫婦で営業されているうどんの名店です。特にぶっかけ系のうどんが名物です。温かくも冷たくもオーダー聞いていただけます。柔らかめのツルツルした食感が最高に美味しいのでご年配の常連も多いみたいです。いつもごちそうさまです。