感動の饅頭祭り、広い境内で!
諏訪町諏訪神社の特徴
正月には無料駐車場があり、家族での参拝が便利です。
有名な饅頭祭りを楽しみにする地元の人々が集まる神社です。
陣馬街道から徒歩圏内、広い境内でゆったり参拝ができます。
正月とか皆で参拝しにいくとき無料駐車場があるのは、ありがたい。一般市民に優しい。
今年の祭りはやるんだろうか?いつもだともう櫓が建っている時期だが。祭り始まる前は神社の中へ車が複数台止まっているのが目印になるけど、今年も止まってる。安全には安全をやらないほうがいいかもしれないなぁ。昔よりだいぶ店も人も減ったけど、なんやかんや毎年すごい人集まるからね。
饅頭祭りで、有名な神社でした。その祭りの日には、周りの人達の家で饅頭を拵えていたものです。台風で森の杉が、倒れるまではどの方向から遠望してもバスのカタチノ森だったのです。「お諏訪さま」と呼ばれたお社でした!獅子舞に特徴があるのです、陣馬街道に面した鳥居の脇に「古市場」の碑が有ります。村田光彦さんは、諏訪宿は「八王子の本地」と言ってお居られました。オリンパスカメラOM-DE-M5MarkⅢの新しい機能をフルに使い投稿をいたしました。望遠レンズ14mm-150mmを使いARTBKTで撮影した画像の中からピックアップしての画像です。
極めて広い境内。菊の展覧的な祭りをやっていた。
陣馬街道の四谷交差点からほど近くに諏訪公園と神社がある。8月下旬に例大祭が行われ八王子でも有数の規模で例年一万人ほどの人が訪れている。饅頭祭り、300年も続く伝統芸能の舞など時が流れるにつれ祭りが盛り上がる。饅頭祭りとは、各家庭で例大祭の日に饅頭を作り食べることで病気をしないと言い伝えられている。普段は、お年寄りや小さい子ども連れの若いお母さん方にとって格好の癒しのスポットとして愛されているようだ。
近くにある小さなお宮さんだけど初詣に行ってびっくらこしたよ🎵鳥居から陣馬街道まで行列が出来ていて皆さま信心深いのねえと感心しました。他にないからなんて言わせない皆さんここに来ているってのありあり分かる。実はすごい所かも❗️
名前 |
諏訪町諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-651-5924 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

時折御参りしています。そばの池には毎年カルガモが飛来し子育てを見ると和みますね。