伝統の背脂チャッチャ系、老舗の味。
ラーメンの店 ホープ軒 環七丸山店の特徴
昭和の名店として知られる、背脂とんこつラーメンが特徴です。
古川橋から受け継がれた、伝統の背脂チャッチャ系が楽しめます。
24時間営業で、深夜にラーメンを楽しむことができる便利さがあります。
昭和を代表する背油とんこつラーメン。刻みネギは入れ放題のサービスあり。24時間営業なのでいつでも背油補給可。
【伝統の背脂チャッチャ系】古川橋にあった背脂チャッチャ系の本流がホープ軒。先般の大きな台風で店の壁が半分近く破壊されて、野方へ移転。開店から50年だそうで止む無し。しかしながら、50年愛され続けることの凄さったら。そんな背脂界きってのレジェンドが、移転先にと選択したのは何の因果か、はたまた作為か(笑)、野方ホープと同じ環七の内側。丁寧に作る大ベテランのオヤジさんの巧みな客あしらいにも見ほれつつ、聞き惚れつつ、しばししてしゅういちろおの元に着丼したのは見た目程にコッテリ感は無いあれ。スルスルと、そろりぃ、そろりぃといける昔ながらのあれ。ホームラン軒に始まり、土佐っこ、下頭橋、平太周とこよなく愛してきたソレ。中野にあった背脂ジョニーの亡き後、間髪入れずに当店が中野に開いた空席を間隙を縫うかのやうにソツなく埋めた。昔ながらの豚バラのロールチャーシューがいと旨し。ガテン系率100%の店内がそこはかとなく心地良い。入れ放題のネギが俄然気分を高めてくれる、とても嬉しい。幾度と無く食べても好きになれないあの麺も健在だ。蒙古タンメン中本の麺と似ているような気がしているが気のせいなのだろうか?何らあの頃の古川橋と変わらない(店内掲示のプラスティッキーなあの品書きまでも同じ)、あの佇まいが我が家から徒歩圏内にあのまんまで出来たのは僥倖なのかはたまた。笑。
麺、チャーシュー、文句なくうまい。ちょっと茶色がかった中太麺、柔らかすぎず歯ごたえを残すチャーシュー、しっかり豚骨の旨味のスープ。完成されている。大盛り(+150円)で頼むと金魚鉢みたいな器で出てきた。終電後でもガッツリ食べたいときにおすすめのごちそう。
ワンタン麺を頂きました。例えるなら二郎をラーメンにした感じという表現がしっくり来そうです。出てきた順番は逆だし、そもそも二郎もラーメンだし私は何を言ってるのでしょうか。とってもおいしかったです!
午後2時頃訪問。さすがに空いてます。野方ホープより、脂少ないかな。俺にはちょうど良い。ネギ入れ放題。意外と普通でも麺量があるみたいな感じ。チャーシュー3枚あるし。800円。腹いっぱい。
これぞ老舗の味。柔らかいツルツル麺に程よい塩加減のスープ。背脂の量もちょうど良い。最近の背脂チャッチャ系からすると多少物足りなく感じるけど、やっぱり元祖は偉大です。ここは珍しく大盛がある。多分2玉分。
ホープ軒の名前は 田舎生まれのオイラでも聞いた事があったが上京30年で初訪問店裏手を走り周りバイク駐車スペース探したが 狭い住宅地の生活道路ばかりで やむなく店舗前歩道に駐輪 これだけで再訪問が怪しい午後3時 先客は2名 味玉は売り切れでした 24時間営業で売り切れ?オーダーは普通に ラーメン麺茹ではタイマー無し 店員さんがちょいちょい厨房の奥に行く刻みネギを取りに行くのは分かるがそれ以外でも行ったり来たりそー言えば背脂の量とか聞かれなかったなぁ まぁ初めてだし基本のラーメン頂きますスープは背脂と豚の旨味が出ている少し塩分高め? もやしラーメンにすれば良かった麺は太めのストレート 長さもススルのに丁度良く食感のど越し良し二郎に似ている気もするがもう二郎は躊躇う ならばホープ軒で満たせば良い また食べに行きたくなるんだろうなぁ。
24時間やってて大変有難い。どうしようもない空腹で、朝から行っちゃいました。ラーメンは800円、ひと口目はしょっぱい。でも怖いことにだんだん慣れてきて食べ終わる頃にはスープまで飲み干せそうです笑店員さんは長年やられてるんでしょうね、マシーンの様な手際で茹で加減が100点の麺を出してきます。ゆで卵70円は自分で剥くスタイル笑。
24時間やっていて便利、ラーメンは美味しいです千駄ヶ谷よりも美味しいです。野方ホープよりも脂っぽくないけどどっちが美味いっていったら両方美味しいです。量も多くてお腹いっぱいですよ、ライスもあってご飯に合いそうなスープと一緒に食べたら美味しいかと、ねぎは入れ放題なのでネギ好きにはたまりません♬
名前 |
ラーメンの店 ホープ軒 環七丸山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6672-3485 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

有名なので気になって来ました。スタンダードのラーメンを注文しました。ネギは自由に入れられます。900円と土地柄なのか割高かな?背脂の多い濃いスープです。平日の夜中でも多数のお客さんが居ました。ソウルフード的な感じらしいです。