銭湯の趣が香るカフェ。
レボン快哉湯 rebon Kaisaiyuの特徴
昔の銭湯の内装がそのまま残り、懐かしさ満点のカフェです。
自家製アイスと淹れたてのコーヒーが魅力的なメニューとなっています。
銭湯をリノベーションした温もりのある空間で、居心地の良いひとときが楽しめます。
昔の銭湯の内装をそのまま生かし、懐かしみを感じることができるカフェでした。店内もすごく静かでゆっくりでき、コーヒーとアイスの組み合わせも最高でした。リピート間違いなしです!
昔ながらの銭湯の造りを活かした店内は趣があって、その空間をじっくり観察するのも楽しいです。カレーは数量しかないので目当てのかたは早めにいった方が良い。サラサラ系のカレーです。アイスが濃くてかなり美味しかった!味によって、付いてくるコーヒー豆や紅茶を変えておりこだわりが見えるのが尊敬できる。メニュー表とともに銭湯の歴史をまとめた冊子も読めるので是非。
#放空宅的findmytokyo #時差投稿東京・入谷 #レボン快哉湯昔の銭湯♨️を改装してカフェ☕️に生まれ変わった店内メニューはシンプルでコーヒー☕️と共に自家製のアイス🍨がセット本日はブルーベリー🫐とブルンジ🇧🇮をチョイスアイスはシャーベットの食感で甘すぎずコーヒーはその場で淹れたて、新鮮なコンビで食事後のデザートでひと休憩におすすめ。店内は銭湯♨️の昔ながらの富士山🗻を描いた壁や下駄箱、体重計もその時のままです。早い時間帯ならゆっくりデザートを味わいながらゆっくり施設も見学できますので、お薦めです♪
秋限定の栗のアイスが特に気に入っています。しんじょうマルシェという催しで山形県の物産品を購入することができました。
とっても素敵なカフェでした。席数が少なめですが、器などにもこだわりが感じられて、終始ワクワクしました。銭湯カフェ、ほかにも行ってみたい。
リノベカフェ。不思議な世界観に没入。コーヒーとシャーベットのmariageの提案が秀逸。
見ての通り、銭湯を改築されたおしゃれカフェ。周りも住宅があるなかで最初はどこに?と思うぐらい。中も靴を閉まってスリッパに履き替えるところまでは銭湯のまま。中に入ると銭湯特有の天井の高さに加えて机の間の距離も広く、ジャズも流れてゆったりとした時間が流れる。カフェ肝心のコーヒーは単体だと薄め。エスプレッソが好みなので水の入れすぎ?と勘違いするほど。しかし濃厚アイスといっしょになるとベストマッチ。かならずアイスとセットを頼むべき。奥のお風呂場はまだ改築中?
見た目銭湯過ぎて、最初通り過ぎました。レトロ銭湯をおしゃれに改装していて、建物の中を見てるだけで楽しいです。番台もある!ドリンクの種類は多くないですが拘って作ってる感じ。自家製アイスも美味しい♡アイスは単品でも頼めました。1〜2名で行ってのんびりできます。
マフィンが美味しすぎ泣いた全員食べて元々銭湯なので天井も高いし広い空間がまたさいこう( ◠‿◠ )壁の絵とか浴槽とか、そのまま残ってるのが見れるのも良♨️東京に友達が遊びに来たら、すぐ連れて行きたくなっちゃうような場所。あったかくなったらアイス食べに行く!
名前 |
レボン快哉湯 rebon Kaisaiyu |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5808-9044 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ずっと気になっていましたが近くに泊まった時に訪問。入り口が銭湯の下駄箱になっていて、靴を脱いでの入店になります。店内は銭湯の装飾を残した雰囲気のあるカフェでした。半分は建設デザイン事務所なのですが、店員さんに許可を取れば見学する事ができます。チョコレートアイスとベトナムというコーヒーのセット980円。少し高いですが、落ち着いた雰囲気でゆっくりできるので良いと思います。売り切れてましたがカレーが美味しそうだったのでまた行きたいと思います。