威光山法明寺へ続く期待感。
威光稲荷堂参道口の特徴
参道には多くの鳥居が立ち並び、訪れる期待感を高めます。
雑司が谷から南池袋へのアクセスに便利な場所に位置しています。
曲がり角が多く、初めて訪れると迷ってしまうかもしれません。
うっかりするととおりすぎてしまうかもしれません。鳥居が並ぶ参道を進むと奥にはご本堂があります。
雑司が谷から南池袋の東通りに抜けるのに利用させる、威光山法明寺脇の細い通りの途中にあります。車止めの置石があるので、位置的には分かりやすいです。
2020.10.16追記 Googleマップの申請が通りました。池袋側からは正しい道順が出ると思います。南側からはまだですね。Googleマップだと呉服店に行く誤ったルートが出るので作りました。南側からだと法明寺横の細道、池袋側からだとピザ屋と墓地の間の細道を通ると黒猫🐈⬛が目印の参道の入り口に着きます。
名前 |
威光稲荷堂参道口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

曲がり角が多く、距離もある参道と連なる鳥居が本堂までの期待を高め高揚感をもたらしてくれる。参道の途中で木を囲んでいる部分があるのが面白い。