京都銀閣寺の味、移転後も健在!
京都銀閣寺ますたにラーメン 日本橋本店の特徴
京都ラーメンの魅力を伝える、老舗の暖簾分けからの伝統を感じる一杯。
日本橋駅から徒歩8分、黄金色の看板が目を引く新たなラーメン店。
土日祝日限定、特別なますたにスペシャルも楽しめるお店。
京都にある老舗の「中華そばますたに」からの暖簾分け。京都の本家は「京都背脂ラーメンの元祖」のお店と言われていているのだそうです☝️平日の11:30頃でしたが、サラリーマンの同志たちが、腹をすかせて店の外に行列を作っていました。お店のHPから🍜↓当店のスープは三層のスープになっており、上層は甘味がありマイルド、中層はサッパリ醤油味、最後にピリッと辛いアクセントがあります。レンゲを使っても美味しく召し上がれますが、レンゲを使わずに丼を持ってスープを飲みますと、よりいっそう美味しく召し上がれます。↑まさにこの通りの味わい🤤このスープにパツパツ系の細麺が合います!たっぷりの背脂とネギも最高です。ちなみにラーメンを注文するとご飯が無料!たくわんが2枚ついてるのがなんともありがたい。休憩無しで夜まで営業されているので、時間を間違えなければすんなりと入れるはずです☝️
移転後初訪問、衛生面も考えた店作りになりましたね♬頼んだのはスタンダードにラーメン。ネギ嫌いな私ですが九条葱は好物です。背脂で覆い尽くされたスープ、熱いですねぇ、当然麺も熱い。フウフウしながらやや硬の麺を啜る。麺に背脂が纏わりついて激旨!麺を食い尽くしたら次は背脂。丁寧にレンゲで掬い口の中へ。掬い終わったスープに豆板醤?!を入れて味変。そして、一気にゴックン。任務完了致しました(笑)
東京駅八重洲口降りて徒歩8分、高島屋裏手にある大通り沿いにある黄金色が眩しい看板を掲げたお店、ラーメン屋かな?と思わせる雰囲気の佇まいです。土曜日夕方5時前に訪問し店外でラーメン並盛850円の食券をポチり店内へ、即着座し食券を渡すとお好みを聞かれたので麺の硬さ普通、脂多め、辛み普通、ご飯並盛でオーダー。待つこと3分で着丼、ビジュアルはホープ軒を思わせる背脂チャッチャ系の顔立ちで食欲をそそります。スープは工夫された3層仕立て、上の層は背脂でマイルドな味わい、真ん中はさっぱりした醤油、下の方はピリ辛と言った感じで味変が楽しめます。全部を混ぜ合わせると濃厚さっぱり醤油味って感じです。麺は細めで長浜系みたいな感じでのど越し最高、メンマは甘めの味付け、チャーシューは味付けされた柔らかいもの、九条ねぎも味を引き立ててくれる逸品です。それに伴って無料で付いてくるご飯がとても美味しいのにビックリ、次回は大盛にしたいと思います。近々再訪します。
東京都中央区日本橋にある鶏ガラ背油ラーメンの店。八重洲通りを八丁堀方面に向かい、中央通り交差点を左折し200m程進んだ左手にあります。コロナ対策は、いたるところにアルコールが配置。カウンター席にアクリル板。アルコール消毒後に案内されます。店内は明るく清潔。カウンター16席と二人掛けテーブル1台。メニューはラーメンに辛味噌、つけそば。九条ネギにチャーシュー、味玉等のトッピングの組み合わせ。サイドメニューは餃子が。終日ライス無料。大中小から選べます。外の券売機でチケットを購入し店内に。今日はラーメン並の麺硬めとライス小をオーダー。スープは鶏ガラ醤油であっさり系。表面には厚めの背油の層が覆います。どんぶりの底には一味が隠れています。背油は甘味がありコクを引き立てます。思った程、コッテリ感はありません。麺は細麺でこのスープと絡み、とても美味しい。トッピングは、薄切りのももチャーシューが3枚にメンマ、京都ラーメンらしく大量の九条ネギが盛られます。最後まで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
【2103訪問】以前の店舗がエリア再開発により移転しました。移転後初訪問。オペレーションは以前同様スムーズ。表面に背脂が浮いていますが背脂の下はスッキリした鶏ガラ醤油スープで特製一味という辛味噌がピリッと効いています。亡くなった祖母がこちらのラーメンを好きで、生前一緒に食べた思い出もあるので永く続いて欲しいお店です。It is a light soy sauce soup with chicken broth and back fat floating on top. A small amount of spicy miso accents the soup.
2021/10/5 初訪問平日火曜11:20頃に到着し先客4名ほどですがカウンター席に数がありバラけて座ってたので蜜なし。カウンター一番奥に着席。店外で食券を購入し、着席時に食券を渡すタイプ。その際に、麺カタ、脂多め、辛み普通にライス小をお願いしました。 先客少なめでしたので5分強で着丼し、ますたにのビジュアル通りの麺顔。背脂を掻き分けスープから、、、少し薄めかなあと思いつつ硬めの麺を啜るとスープが攪拌され背脂と旨味と辛味が混ざってとても美味しかったです。脂少なめの薄くスライスされたチャーシューが3枚、これもスープと絡んで旨し。半熟玉子もダシに浸かってたのかほのかに甘くて美味しくいただきました。食べ終わる頃には流石に混んできて、日本橋という立地と宣言明けもあり混雑してました。感染対策は手指消毒からのカウンターにはアクリルスタンド完備で完璧ですね。お店が綺麗なのも良かったです。ご馳走さまでした♪
京都ラーメンは初めて食べましたが、とても美味しかったです。麺の堅さ、油の量、辛みを好みで調整出来ます。自分は油辛みネギ増で食べましたが、個人的に大当たりでした。スープは、油の旨味とダシのコク、後からくる辛みが絡まり思わず完飲してしまいました。そして盛られたネギが随所でいい味わいを出してくれています。昼時は行列になりますが、並ぶ価値のあるラーメンと思いました。
久々に、辛味噌が欲しくなりお試し、辛旨ラーメンみそ風味!(麺堅め、脂普通、辛さ多目)卓上のニンニクu0026辛味一味を加え細麺が旨いっ!チャーシューも柔らかく好み。レンゲにすくったスープに酢を足しながら満足致しました。11時前に入店しましたが、ぞくぞくと…あっと言う間に行列!日本橋再開発の為、9月22日で閉店らしぃ移転先未定みたぃ。
日本橋店は初訪問。まず、券売機で食券を購入し、それから順番待ちの列に並びます。10人くらい前に並んでいましたが、回転は早いです。店内は各卓がアクリル板で仕切られています。辛めはちょっと私には味が濃すぎたかも。背脂は多めで良かったです。ますたにといえば、カタで頼んでもヤワな麺で出てくるという印象だったのだけど、日本橋店はそんな事なかったみたいです。また来ます!
名前 |
京都銀閣寺ますたにラーメン 日本橋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3272-8548 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

九条ネギ多め半熟玉子、背脂少なめ、辛味少なめにしたら途中で飽きてしまいました。やはり背脂はあった方が良かったかも…しかし半熟玉子がとても良い仕事をしていて単調な味にアクセントを添えてくれる良いお味でした。チャーシューは赤身のお肉を使用してるのか脂身のない硬めの薄切りチャーシューで、あっさりの九州ラーメンがお好きな方には好まれるのではないでしょうか?無料のご飯はラーメン屋さんのご飯とは思えないくらいとても美味しかったです。お腹いっぱいになってもご飯は口に運んでましたwww