朝3時からの手作り和菓子。
相馬製菓の特徴
道明寺粉の桜餅や利休饅頭が絶品の和菓子屋です。
毎朝丁寧に突くお餅が驚くほど柔らかいです。
季節ごとに変わるお菓子が楽しみなレトロな雰囲気のお店です。
道明寺粉の桜餅も、利休饅頭、世田谷娘と、のり餅を購入。どれも和菓子の香りがしっかりしていて美味しい。奥に商品名の札がいっぱいあったので、いろんな種類ありそう。のり餅これから食べるけどどんな味か楽しみ。
和菓子はどれも期待以上の美味しさ。2軒隣りのDELLS COFFEEさんに持ち込んでコーヒーと共にいただけるのも嬉しい。年配のご店主の接客がとても穏やかで丁寧。嘗て栄えた頃のさくら通り商店街の様子についてもお話が聞けて、とても有意義だった。
以前から気になっておりお散歩がてら買いに行きました。おじいちゃんが一人でお店に立たれておりました。手際よくお品物を包んでくださりとても丁寧な接客で、帰り際には何度もありがとうございました。っと挨拶をしてくれました。わらび餅とみたらし団子を購入したのですが、お餅は柔らかくて焼きの際にできるおこげが香ばしくタレのお味も甘すぎる事なくとても美味しく頂きました。わらび餅もモチっと弾力がありきな粉が沢山かかっており、わらび餅大好きな娘が喜んで食べておりました。次回は大福や他のお菓子も購入してみたいと思います。これからも元気でお店を続けてほしいです。
天気の話から、朝3時からお仕事されてる事を伺いました。お餅もお店で作ってるので毎年大晦日に買いに行きます。練り切りもありますし、みたらし団子は一本100円、値上げしてもいいからお店がなくならないで欲しい。(2024年時点でみたらし団子は110円にでも買います!物価高値上げは納得がいきます。)ずーっと営業してて欲しいお店。練り切りは毎月変わるようです。今月はサザンカ。なにげに500円のわらび餅も良いです。
近所の和菓子店で通りがかりで気になっていたお店。午の日の閉店間際にいなり寿司5個(¥350)を電話で注文した際、とても気持ちの良い対応してもらいました!いおあげがジューシーでしっとり&ボリュームがあり、美味‼︎(写真撮り忘れ)そして今日はお団子を2本(1本¥110)買って帰りましたが、とても柔らかくてこれもまた美味‼︎一度あじわうときっとリピーターが多いお店だと思います♫
毎朝突いているというお餅が絶品です、買った当日ならそのまま食べられるくらい柔らかい。大福、お団子類もおいしい。
娘の引越し先に近く是非行って見たかったお店 いろいろ買いました。栗蒸し羊羹、麩饅頭、大福、鮎美味しかったです。おにぎりやおいなりさんもありました。追記:おいなりさん絶品!!
お団子が柔らかく、とんでもないくらい美味しいです!こんなお団子は初めて。他のものも食べてみたいです。
前を通りいちご大福ののぼりが目にとまり立ち寄ってみました。いちご大福¥180なかなかおいしかったです。
名前 |
相馬製菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3428-8247 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

どれを食べても本当に美味しい。優しいおじさんの手作り和菓子。口当たりが柔らかくて初めて柏餅で美味しいと思えたお店。桜餅と苺大福は季節限定。買えてよかった。