熊本市内180円で旅する。
熊本市交通局の特徴
若い女性の運転士さんの運転がとても印象的でした。
城下町熊本の健軍町から熊本駅までのルートが便利です。
綺麗な方がたくさんいらっしゃるのが魅力的です。
熊本市内を走る路面電車の本社です。数時間おきにここで運転士の交代をして健軍方面へ向かいます。沿線には熊本城や水前寺公園などの観光地や動物園にも行けます。運賃は大人180円均一です。熊本駅•田崎橋行きと、上熊本行きが出ています。2024年11月15日以降からSUICAなどの交通系ICカードが車内で使えなくなります。熊本市交通局だけでなく、九州産交バス、熊本電鉄バス、熊本都市バスも交通系ICカードも使えなくなります。交通系ICカードが使えなくなります。(SUNQパスは使えます。)全国系ICカードの代わりに熊本県限定のくまモンICカードが発行されます。熊本市交通局では、docomoやSoftBankなどスマホのキャリアの決済ができます。(auや楽天モバイルも使えます。)熊本の桜町バスターミナルも高速バス乗り場は交通系ICカードのチャージ機がなくなり、クレジット決済で高速バスの切符を買う形になりました。熊本県内で唯一交通系ICカードが使えるのはJR九州だけになります。仕事関係で頻繁に福岡と熊本を往復する人は、西鉄バスにも九州産交バスにも乗れるように全国系の交通系ICカードとくまモンICカードの二刀流をおすすめします。※熊本市交通局は運転士不足のために最終電車の発車時間を早めていて、熊本駅を午後9時50分の健軍行が最終となります。(遅くても午後9時45分までに熊本駅電停に着くようにお願いします)交通局行きは午後10時で最終です。仕事などで最終電車に乗れない時はバスかタクシーの利用になります。
熊本に旅行にきました😊旅の間、毎日利用させていただきました180円でどこでも行けるし、すごく助かりました、ホテルの前が駅だったし良かったです、何となく、味がある動画とれました👍
不親切。県外者です。熊本駅前、停車中の電車に乗ろうとしたとたんドアを閉められ発車。間もなく発車しますなどアナウンスが無い。熊本市営なら当たり前なんだろうが。
県外住みなので、乗れるような距離ではないですが、若い女性の運転士さんの運転はとても印象的でした。運転士さんはカーブ毎に、車内アナウンスはしますが、中でも若い女性の運転士さんははっきりしていて、聞き取れやすかったです。車両によって、車内アナウンスが聴こえづらいです。
城下町熊本の健軍町から熊本駅・田崎橋間のA系統と上熊本までのB系統があり、観光はもちろん、地元の人の足になっています。床が木貼りのレトロな車両や高級なおもてなし車両「COCORO」など、新旧多彩な車両が走っていて見るのも楽しいです。運賃も均一制で 170円ですから長い距離を乗るとお得ですし、一日乗車券が500円なので3回乗ったら元がとれます。また、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードも使えて便利です。熊本に観光の際は是非利用してみては。
熊本県警熊本北合志署は12日、熊本市交通局主任技工、安永憲将容疑者(59)=同県大津町大津=を暴行容疑で現行犯逮捕した。同署によると、安永容疑者はあおり運転した後に相手に暴行したとみられる。調べに対し、容疑を否認している。逮捕容疑は同日午後6時ごろ、同県合志市御代志のガソリンスタンドで、軽乗用車の運転席にいた同市の公務員男性(43)の胸ぐらを窓越しにつかむなどしたとしている。通報を受けて駆け付けた同署員が逮捕した。
主任技工の安永憲将があおり運転後に暴行を働いて逮捕されましたそんな職員が働いていたなんて考えられませんね。
約10年前、組織ぐるみで「死人に口無し」を体現しようとした公務員等が居たところ。
綺麗な方がたくさんいらっしゃいます。
名前 |
熊本市交通局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-361-5211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

熊本市交通局があります。市電の基地なのかな?