昔ながらの釣り堀、紅葉と共に。
つり堀武蔵野園の特徴
昔からある釣り堀で、懐かしさを感じます。
飲食店と合体した釣り堀で楽しめます。
季節ごとの紅葉が楽しめる絶景スポットです。
のんびりしてます!老朽化の進んだ施設ですが、釣りスペースは広々としてます。併設している食堂は、割とちゃんとしています。向かいの効果にテーブルが何箇所かあるので、テイクアウトでそこでの食事が可能。出来上がったら、スピーカーで呼び出してくれます。食器は店内と同じものを使用するので、食べ終わったら戻しに行きます。釣り堀自体は、あまり釣れない感じ、、PayPay使えます。
『たいへんいい』旅仕事の途中堀ノ内に行った。知り合いから『お勧めのお店があるからランチに行って!!』と言われた。『つり堀武蔵野園??』仕事現場の方に聞くとニコニコしながら『この道を真っ直ぐ言って橋を渡って右、ず〜と行くと有りますよ。ゆっくりしてきて良いですよ。』と言う。広〜い公園の中を歩き、発見しました。つり堀の中の食事コーナー!!一番人気のオムライスを食べました。でっかくて美味しいです。つり堀は、若いカップルと子連れ家族。『釣れていませんでした。』と言うより、鮒鯉の釣り方を知らないだけでしたww『ギャー‼️』と叫び声。3才と5才くらいの女の子を連れた家族のお母さんにヒット釣れました!!しかし、お母さんはもちろん、お父さんも触れない😭子どもはタモで押さえるだけ。そうこうしているうちに針が外れ、なんとかリリース出来ました。www無茶苦茶楽しそうでした。のんびりしていて引いたから竿上げても釣れませんよ。誰か合わせ方を教えてあげて下さい。
釣り堀がだんだん失くなって来ましたがこちらにはまだ健在でした。インパクトあるジョーンズが待ってました。
釣り堀はもう少し改善の余地が有るのかなってとこかな!?🎣は2回行って疲れ切った鮒がスレで1匹と鯉の昨日迄入院してましたって感じのが1匹釣れただけだったのかな!?でも、2階に在る食事処は孤独のグルメのロケーションで使われてましたね!シーズン1だったと思うんだけど?親子丼が美味いかな?ラーメンもモヤシが入ってる素朴感溢れる見た目のわりに美味かったよ!俺の長男がまだガキの頃散歩に行くと武蔵野園の店前にポップコーンの販売機が有るんだけどさ、毎回、自分で操作してそれ食わないと動かなくなった事思い出しますよ!
かなり以前に行きましたが鯉がかなり疲れ気味でした。自前の短竿とタナゴ針でも掛かるほどヘロヘロでした。今はどうなんでしょうか。
紅葉がキレイです。
昔からある釣り堀のようです。レストランが併設されていてそちらは混んでいました。親子(父子)連れがおおく、レストランでご飯後にそのまま釣り堀で遊んでいるようでした。あとはカップルや女の子グループが来ていました。娘とふたりで1時間粘りましたが一匹も釣れず、周りの方もとんと釣れていない様子でした。笑そろそろ終わりの時間となった頃に常連さんらしきおじさん2人組が釣りの準備をはじめました。私たちの様子をみて「コツがあるよ」と教えてくれました。最後の最後に釣り竿がクン!とひっぱられましたがハズレ…結局釣れませんでしたが、おじさんたちが釣っているのが見れたので「すごいねえ!」と娘と満足出来ました。近くに寄ったらまた伺います。
受付のお姉さま、うちなぁーんちゅみたいに親切でした!
飲食店と合体してる釣り堀。釣った魚は食べれません。
名前 |
つり堀武蔵野園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3312-2723 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

休日は子供連れで混んでいます。釣りの成果はあまり期待しないほうが良いでしょう。