宇治抹茶と和菓子のひととき。
かんたんなゆめの特徴
落ち着いた雰囲気の中で、気分に合わせた練り切りと宇治抹茶が楽しめます。
渋谷の隠れた名店で、モダンな和菓子の体験ができるカフェです。
日本橋に新たにオープンした別邸では、創作和菓子と和のお酒を楽しめます。
素敵な和菓子と宇治抹茶を体験出来ました。3階まで階段を歩いている時は不安でした。店内は素敵な落ち着いた雰囲気試しに一度は行ってみる価値はあります添えてあった昆布が特に良かった。
落ち着いた雰囲気のお店でモダンな感じの和菓子が楽しめます。クリームチーズの練り切りは固定でその他2種を自分でセレクトできます。そのあと飲み物を選んで、セットで2000円くらいです。黙ってないとダメかなって思ったけど全然そんな事なくて、楽しく友達とおしゃべりしながら和菓子を楽しめました。季節で違う和菓子も出ると思うのでまた行きたいです。
渋谷にお店があるんだけど、ちょっと歩くけん行けてなくて…なんて思ってたら2号店が日本橋に出来た❣️20年12月4日オープン。【かんたんなゆめ日本橋別邸】@三越前-和菓子とお茶が楽しめるお店だよー場所は蛇ノ市さんがあったあのビルの3階。1階は、前にも投稿したホットサンド専門店のミリさんが入ってる。和菓子はちょいネオ和菓子っぽい感じで。真ん中の練り切りは、中にクリームチーズが入ってて美味しかった。「teploで淹れるお茶」を飲んだのだけど、これまた美味しい。テプロ、調べると色々すごいねぇお茶好きの人にはたまらんガジェット…✨-予約なしでもふらり入れた!日本橋のカフェとして覚えておくと重宝しそう。
きれいな和菓子、素敵な空間。
最近、日本橋周辺が面白いっ😉和菓子Bar「かんたんなゆめ」日本橋別邸さんで、創作和菓子とお抹茶をいただいて来ました。左から チョコレートの苺大福・レモンとクリームチーズの練り切り 嬉々・黒胡麻の煉羊羹.渋谷の創作和菓子店の姉妹店で、2年後に取り壊しが決まっているビルで去年12月から期間限定営業されています。目印はビルの入り口のピンクのネオンサイン。スペシャリテの嬉々はデフォルトで、その他2種を本日のお菓子から選ぶシステムでした。飲み物はお茶を使ったカクテルなどもありましたよ。和菓子に馴染みのない方にも楽しんでいただきたいというコンセプトなので、お菓子は見た目も味もスタイリッシュ✨嬉々はチーズケーキのようでもあるし、ちゃんと練り切りでもあるしで、すごく面白い!色々なデザインものが用意されていると言うのも、新しいぞ。次回はアルコールとの相性を楽しみたいな😉ごちそうさまでした!..和菓子3種・ドリンクセット ¥2500@kantan.na.yume ご予約はDMから中央区日本橋室町1-6-7 3F水木金 18:00〜20:00土 13:00〜17:00・18:00〜20:00現在時短営業中最新情報はお店のアカウントをご確認下さい。
美味しい和菓子と、和のお酒がいただけます。練り切りはさっぱりレモンとチーズのかおり。黒胡麻のようかんは鉱物のような輝きでした。また行きたい。
ビルの3階にひっそりと構えるおでんBAR?と言いながら写真がチャーハンで恐縮ですが、チャーハンがとても美味しい。そして、器のなんとも言えない懐かしさ。食べる前から既に美味しい。また行きたいです。
KOPERU's kitchenのイベントでお邪魔しました!最後にでてきた和菓子は、心の奥からじんわり温まるような優しい味。また行きたいです。
おでんはもちろん山椒と木の芽サワーと隠しメニューは是非。
名前 |
かんたんなゆめ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5362-1781 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

静かな店内で気分に合わせた練り切りとお茶。ドリンクと練り切りはそれぞれワンオーダー制。クリームチーズの練り切りはもう一度食べに行きたい逸品。