愛猫のための最新施設!
京都動物医療センターの特徴
京都動物医療センターは、二次医療の動物病院として信頼されています。
最新の設備を備え、眼科や呼吸器科での精密検査が受けられます。
親切なスタッフが丁寧に対応し、安心して愛犬を託すことができます。
猫が角膜黒色壊死症を何度か再発しているため、かかりつけのクリニックから二次病院としてこちらを紹介され、眼科の萩先生に診察していただきました。素人目ではありますが、様々な検査機器で涙の量や角膜の状況を細かく確認し既往歴も細かく聞き取って診断してくださり、さすが専門医という印象でした。眼球の模型やパンフレットを使って角膜黒色壊死症が発生する仕組みと、現在分かっている発症原因(の可能性)を丁寧に説明してくださり、治療方針にもとても納得感がありました。先生も看護師の方も猫に丁寧に優しく接してくださったことも、良かったです。二次病院であるため緊急時にどこまで対応いただけるかは分かりませんが、先生は眼の様子がおかしくなったらすぐに電話してくださいと仰ってくださったので、頼もしく感じました。受付の方も手際よく丁寧でした。1階で受付してエレベータで3階にあがるよう案内され、3階に上がったら同じ受付の方がいらっしゃったので???となっていると、3階で案内するために階段で先回りしてくださったようです。一緒にエレベータに乗っていただいて良いのですが、そういうところも含めて気配りの行き届いた病院という印象です。———-追記です。先日眼科にかかった際に人間用お手洗いを使わせてもらいましたが、驚くほど綺麗に掃除されていました。動物医療とは直接関係ないですがこういうところが徹底されている施設は信頼できると思います。
血便がでる猫の検査のため訪問最新の設備で検査してもらいました。獣医師の説明も素人に分かりやすくて親切最新CTや内視鏡での検査のお値段は我が家にとって少々お高目ですが、大事な家族の安心料と思えば頑張れました。御所の近くのとってもキレイな病院です。
掛かり付け獣医の紹介でしか受診できない病院との事で半年間通院しました。駐車場が遠く大変でしたがスタッフも医師も親切で優しい方々ばかりで猫ちゃんは結果亡くなりましたが原因、延命もしていただき気持ちの整理がつきました。
かかりつけのお医者さんに紹介されて愛猫のCT、内視鏡検査をしました。保険に入っていないので大体22~23万ほどでした。連絡が遅かったり、検査の時看護師さんがついて居なかったり人が足りていない感じもしましたが、施設は綺麗で、先生も親切でした。
スコティッシュの6歳の男の子の呼吸器疾患があり紹介して頂きました。大阪から通うのは大変でしたが手術の説明、結果、これからの事をすごく親身になって考えてくださりほんとによかったです。しばらく通院はしないとですけどこの病院でよかったです。
飼っている犬が骨折し家の近くの病院で診てもらったら繊細な手術になるのでとこちらの病院を紹介してもらいました。店内は綺麗で受付の方も対応も優しく安心できました。主治医の先生もわかりやすい説明や費用までちゃんと説明してくれるあたり好感をもてます。入院する事になりましたが手続きもスムーズでL LINEを登録すると動画を1日に1回配信してくれるサービスはとても安心できます。
愛犬の白内障手術をしていただきました。適切なタイミングをしっかり診て手術、気を付ける事はありますが、それから約1年経過後も順調です。何もしなかったら失明していたので、手術していただいて本当に良かったと感謝しています。目の様子が心配な時も直ぐに電話対応と様子で診察してくれたり、分からない事は何でも丁寧に説明してもらえるので安心してお任せ出来ます。受付の方もいつも優しく愛犬に声を掛けてくれたり、電話口でも心配して下さって気持ちが落ち着きます。上の階にあるトリミングサロンとも連携して術後気を付けてシャンプーカットしていただけるのも素晴らしいです⭐️⭐️⭐️
丁寧な説明こちらの事情に寄り添った治療清潔感のある各部屋礼儀正しいスタッフ。かなりきびしい状態の愛犬でしたが、今は目に力が宿り、生きようと一生懸命食べてます私は救われました。
病気のわんこを抱っこして駐車場から歩くのはしんどかったけど、何より犬が無事で良かったので🙆♀️
名前 |
京都動物医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-251-7252 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

先生方もスタッフの方も親切で、素晴らしい施設だと思います。