神田西口で味わう本格ボロネーゼ。
コマツ神田西口商店街の特徴
神田西口商店街の最も奥に位置する、ボロネーゼ専門店です。
夜は居酒屋営業を行い、本格的な九州料理が楽しめます。
お洒落な雰囲気の中で、気軽に美味しい料理がいただけます。
水曜12時台訪問。レジの方曰く昼の部は現金、PayPayのみ対応との事↓↓↓①熟成チーズのボロネーゼ倍盛1600円パスタなんてどれも美味いに決まってるだろう?が、しかしここのビゴリ麺はパツっとモッチリで超久々の太さ!ソースとチーズさらに牛肉のサイズ、食感、旨みと素晴らしかった☆辛みオイル、ガーリックオイル投入で感動のランチタイムはフィニッシュ♪
ランチにて。メニューはボロネーゼパスタの一つ。1000円。立ち食いパスタです。本場イタリアのボロネーゼなので、トマトソースではなくお肉ベースです。大量の粉チーズとモチモチパスタは相性抜群!
立ち食い形式ボロネーゼ専門店。昼食利用に立ち寄りましてかまくらボロネーゼを頂きましたよ。前面削りチーズに覆われた衝撃のビジュアル。頂上部を削りましてもちもちの太麺パスタを堪能しつつ食べ進めましたよ。店内の張り出しによると冷めると味が落ちるらしいので賞味期限10分だそうです。なるほど。味変用のフレーバーも卓上にありまして辛みとガーリックの2種が使用可能です。両方試しましたがガーリックオイルが好みでした。パスタの茹で具合もさることながら肉々しいボロネーゼ感がバッチリ出ているソースも見事。チーズと合わさってコテコテの味わいで素敵な満腹感が得られるかと思われます。美味しかった。ごちそうさまでした。
初訪問しました。ランチにボロネーゼ専門、夜は居酒屋になるお店のようです。チーズボロネーゼを注文。着丼迄6分程。生パスタ太麺で食べ応えがあります。味、量共に十分ですが。ガーリックオイルはいいのですがラー油?をパスタにかけるのはどうかと思う。タバスコが欲しいところ。
神田駅の西口商店街の最も奥にあります。近くにスギ薬局があります。スタンド式のボロネーゼパスタに特化しています。メニューは、熟成チーズでボロネーゼが見えなくなるぐらい山盛りのパスタ、通常のボロネーゼ、パスタが見えるぐらいの熟成チーズがかかったボロネーゼでした。先に会計と注文を済ませます。レジ横のカウンターもしくはレジの右側にあるスタンド式のテーブルでいただきます。イス席はなく、全てスタンドでいただきます。(ホームページにイス席があるという写真とともに記載されていますが、撤去してしまったようです。)BIGORIのボロネーゼパスタ(太麺)がいただけます。
仕事の途中でたまに通る道で見かけてずっと気になってました。伝説のボロネーゼ専門店です。パスタがモチモチで、量も多く、ボロネーゼは抜群の美味しさです。ランチタイムはサラダとドリンクが付いてのお値段のお店が多いですが、チーズをかけたこのボロネーゼ1品で1000円は、勝負に出てると思いました。それだけ味に自信があるんだなということですよね。私は大満足でした。お店の方々、みなさんとても優しくて、みなさんに会いにぜひまた行きたいです。
がっつりでお洒落九州料理が楽しめる博多本店のお店。昼は熟成チーズボロネーゼが楽しめる(夜も食べれます)が、夜はやっぱり餃子とビール🍺d( ̄  ̄)だねほかに定番のゴマサバや低温調理レバー、カリカリの鶏皮串も最高(*`ω´)bですよお酒が進む料理で九州の日本酒もありよいお店ですが、ちょい単価高し。調子乗るとなかなかのお支払いになるかも。
夜に行きました!お酒、食事はジャンル幅広く用意されており何食べようかめっちゃ迷いました。ボロネーゼは肉がゴロゴロ入っていて絶品なので頼んだ方が良いです。店員さんがフレンドリーで面白い。常連さんが多く、店全体が一体となって楽しい雰囲気を作り出している感じがしました。飲み仲間が欲しい人はたくさん作れそう。ゆっくり話すのには向かないかもしれませんが、とても楽しい時間を過ごすことができるお店です。
神田西口商店街でフラリと本格的ボロネーゼがお気軽なお値段で頂けます。BIGOLI品川シーサイド本店の味が神田で食べられるというのはサラリーマンン方々にも喜ばれると思います。
名前 |
コマツ神田西口商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6206-9418 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

専門店という割には特に飛び抜けた印象のないお店。コスパも普通。パスタの量がウリだと書いてあるけど、女性には多いし、麺が多い分、具が少なく感じる。もともと男性をターゲットにしてはいるのだろうけど、サラダもなくてひたすら同じ味を食べ続けるので飽きもくる。立ち食いなのでサービス面も牛丼チェーン以下だし、これで1000円かぁ、、これならラーメンか、普通に椅子付きサラダ付きのイタリアン行くかな。