川國志の麻婆豆腐、絶品ランチ!
中国料理 唐人飯店の特徴
神保町に移転した麻婆豆腐の名店で、行列が絶えない人気の中華料理店です。
八重洲時代からの常連客が多く、名物坦々麺が特に美味しいとの口コミがあります。
四川風担々麺は八角の香りが楽しめ、絶品のグルメ体験を提供しています。
ランチの肉野菜炒めを1000円でいただきました。アクリル板の設置はありませんでした。現金決済のみです。
八重洲時代によく伺っていました。移転したことを知らず、せっかくなのでランチへ…以前の店員さんもいて懐かしい気分でした!コロナで大変だと思いますが応援しています!麻婆麺(翡翠麺)をずっと食べていますが変わらない美味しさでした!お店も一階でバリアフリー、通路も広いので、車椅子、ベビーカーでも入りやすそうです。
すぐ近くにある川國志と並んで神保町にある麻婆豆腐の名店です。かなり花椒が効いているのが特徴ですが、辛さも仕上げの花椒も希望通りに調節してくれます。メインだけでなく、スープ、お漬物、デザートとどれも美味しいですね。
八重洲から神保町に移転。陳健民の一番弟子のレシピを守り続けるこちらのお店は町中華にしてはレベルが高い。何食べても美味しいですが、私のおすすめは辛さが選べる麻婆豆腐、餃子(塩ダレおすすめ)、ニンニクと貝柱煮(これはご飯にかけて食べたい逸品です)一品一品がボリュームがあるので、何人かでシェアするのがおすすめです!
八重洲からの移転。麻婆豆腐が有名なお店です。辛さと麺が選べるコクウマもやし坦々麺を今回はからさ普通で翡翠麺を注文。辛いだけのお店って沢山あるけれどコクがあって美味いお店ってなかなかないんですよね。ほんと美味しい。
久しぶりの訪問。というより神保町に移転してから初訪問。やはり麻婆豆腐を注文しました。相変わらず辛さメニューが普通が真ん中、すぐ上に書かれて中辛、上に行く度に辛くなくなる。逆に下がれば辛さが増す。知らない辛みが苦手な人は勘違いして下を指差すと大変なことに(笑)少し豆鼓が強く感じてあれ?とは思ったけど、唯一無二感ある麻婆豆腐、美味しかったです。
名物坦々麺を頂きました。麺は2種類あり選べます。今回は卵麺をいただきました。スープは濃厚で胡麻と花椒、五香粉の香りががしました。辛さレベルは普通でも辛いと感じたので注意。
パークタワー1階にある中華レストラン。メニュー拝見しまして「辛子高菜担々麵」を卵麵、辛さは普通で頂きましたよ。辛さの指定は担々麺のもので上の乗っている辛子高菜ではないようです。ご飯とデザート付き。人伝で本格的な辛さと伺っていたので高菜をスープに浸しつつ頂きましたが突き抜けるスパイス感が素晴らしいですね。これは本当に辛いですよ。一口目に高菜を直接口に入れていたら辛さで味が分からなくなるレベルではないかと。ですがこの辛さがアクセントになって美味しく仕上がっております。ご飯も辛さの箸休めとしていい仕事ぶり。おかわりも可能なようでした。他のメニューも気になりますのでまた寄ってみたいですね。ご馳走様でした。
2021年1月18日に八重洲より移転、新規オープン(八重洲は再開発のため閉店)。ひさしぶりにもやし担々麺を。実は10年ぶりくらいになる。八重洲にはなかなか行けなくて。相変わらず、注文から提供まで時間がかかる。ひとつひとつの注文(辛さなど)に対応してるからなんだけど、神保町ランチタイムには受け入れられるか心配。歳のせいか量が多かった。サービスライスも遠慮したんだけどなあ(笑)。でもやっぱりここの担々麺は好みだ。麺類を頼むと紙エプロンを出してくれる。店内は以前の「柳屋」さんのまま。あがり座敷がフローリングにかわっていただけ。フロア担当の気配りもいい。八重洲時代のお客さんがタクシー飛ばして来てるのにはびっくりだった。
名前 |
中国料理 唐人飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3291-0213 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

八重洲にあった頃から料理が美味しくてよく通っていた。こちらに移転してようやく初来訪。「麻婆豆腐」の美味しさは変わらず健在で、言わずもがな。「麻婆豆腐」以外では、個人的には特に「肉野菜炒め」が大好き。とにかく塩加減が絶妙で、肉のバランスや野菜のシャキシャキ感とも相まって本当に美味しい。