感動の昆布水つけ麺!
つけめん金龍の特徴
美しく感動的な味わいのつけ麺を楽しめます。
人気店のため行列ができるほどの賑わいがあります。
塩と昆布の究極系、昆布水つけメンが魅力です。
何時も行列で2度ほど諦めて他のお店に行った程の人気なお店。今度こそと開店時間に行ったら1巡目で食べられました。他の方は皆さんつけ麺を食べていますが、自分だけは白だしワンタン麺1290円です。出て来たラーメンはもぉ見た目からしてめっちゃ美味しそうで、香りも凄く良い香りがします。大振りな海老ワンタンが2個、肉ワンタンが2個、美し過ぎる味玉が1個、それにほうれん草、低温調理なチャーシューが1枚。これはちょっと硬かったけど💦玉ねぎも散らしてありますね。麺は細麺でちゃんとコシがあって最後まで美味しく食べられました。スープは優しい魚介のスープですね✨煮干しや鯖節、鰹節とか、そんな感じの優しいスープでした。店員さんのホスピタリティも素晴らしく、美味しいラーメンが食べられて本当に幸せなランチタイムでした。
塩と昆布の究極系!淡路町に来たので、せっかくなのでどこか美味しいお店で腹を満たしたいと思い調べると「つけ麺 金龍」というお店が出てきました。どんな店なのか調べると、看板メニューが昆布水つけ麺というちょっと珍しいお店です。昆布水つけ麺と聞いて最初に思い浮かぶのは、どちらかというとサラサラで控えめな旨味のあるスープ。さて、これだけ人気店なので実際はどんな味わいなのだろうと思いながら入店。夜の部の開店前に行きましたが既に8人程並んでいました。着丼すると、その外観から圧倒されます。シルクの様に折り畳まれた麺に、レアチャーシューと半熟卵という濃淡のはっきりした組み合わせ。美しいです。まずはお店のオススメする通り、麺だけ食べます。うまい、お店特製の出汁が麺にかけられており、麺単体で食べても楽しめます。次に藻塩を麺にかけて、そのまま麺を頂きます。これまた塩味と出汁の旨味が相まって引き締まった味わいにかわります。繊細な味付けだからこそできる技ですね。そして最後につけ汁につけて食べますが、これまた出汁の繊細な味わいが美味しいです。つけ汁にはエビワンタンが入っていますが、これまた美味しいんです。これまでのつけ麺に飽きた人は是非チャレンジしてみてください。食べ方、美味しさ共に新しいです!
平日の18時頃到着、店内は6席程度の小さなお店です。並ぶまでは行かないものの既に店内はほぼ満席でした。今回は初めてだったので特製昆布水つけ麺1
この日は気になった昆布水つけメンを食べたいとキング製麺やプレジデントに続く5店舗ある金龍に来ました。入口のメニューには昆布水つけめんとつけ担担麺のラーメン2種類があり券売機でチケットを購入します。今回は一番人気の鰹昆布水つけワンタンを注文しました。麺の上は低温調理のチャーシューが乗っていてつけ汁の中にワンタンが4個はいってます。麺はストレートの中細麺の全粒粉で麺線もつるつるとすすり心地よい美味しい麺です。初めての昆布水のつけ汁と合わせて食べましたが合いまして美味しいです。つけ汁の中に入ったワンタンはキング製麺なんかと同じでぷりぷりのエビがそのまま入った美味しいワンタンでしたが私的には塩味が強く感じました。食べ方もカウンターに掲げている通り食べて見ましたが納得させられる美味しさでさすが人気店だけあって美味しいつけメンでした。つけタンタン麺も気になるしまた訪問したいお店です。
名前 |
つけめん金龍 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大変に美しくまた感動的においしいつけ麺をいただくことができました。お勧めの食べ方は店内の案内を見るとわかりますが、私も初めてでしたのでそのやり方に則っていただくこととしました。最初に昆布の出汁を飲むとトロッとした風味とともに何とも言えずじんわりと旨味が口の中に広がりました。1番感動的だったのは、麺に塩を振って食べた時です。この食べ方は麺をタレに漬けてしまうともう戻れなくなるのでいちどと言わず二度三度と味わってからタレにつける方法へと移りましょう。また、チャーシューもローストビーフのようにしっとりと柔らかくとろけるような味わいでした。店内はとても清潔で、店員さんもにこやかに接してくれて非常に満足度が高いです。昨今の原材料費高騰で多少値上げがされていますし、並ぶことも多いですが、絶対に行く価値のあるお店だと思います。