津山城本丸で遊び満喫!
本丸跡の特徴
津山城本丸跡では、石垣が見応えあり楽しいです。
桜まつりでは、遊園地風の忍者迷路やダンスを楽しめます。
備中櫓や天守台跡がある津山城の中心地となっています。
桜まつりで本丸跡は遊園地風な遊びや忍者迷路に入って遊んでいる子供達、音楽に合わせてダンスをする子供達や人人で賑わいです。桜が満開で本丸跡は楽しい雰囲気が一杯でした。本丸跡に上がる階段の隅で高齢の男性が腰を下ろして一息を入れられています。別の高齢の女性が杖を片手にもう一方の手を石垣にまさぐりながら(ごめんなさい、通してくださいな)と声を掛けながら降りて行かれました。(本丸跡)は春爛漫、広い敷地には多くの人が行き交っていました。ここから顔を上げると向こうに鐘楼が見えました。時を告げていたのかな?当時を思い起こす遺物かな?。
津山城本丸は備中櫓、天守台跡、井戸などがある津山城の中心です。
2021/2/23来訪。ここも外回りは木杭とロープのみで落下防止をしていますが、内側は何もしていないのでよそ見していたら危険です。ここからの眺めは良いですが、足下はしっかり確認しましょう。
城の跡地なので城は有りません。
石垣の修復作業中でした。案内標識で石垣に使われている石材が凝灰岩だと知りました。
名前 |
本丸跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ほぼ、石垣だけでしたが、見応え有りました。