町屋の旅情、博多屋の今川焼。
博多屋の特徴
昭和27年創業の歴史ある今川焼専門店です、町屋駅前で立地も便利です。
ぎっしりと詰まった粒あんが自慢で、重みのある今川焼が楽しめます。
焼き目の変わった今川焼が特徴で、見ているだけでも子供たちが楽しめるお店です。
子供の頃から食べてきた定番博多屋の今川焼。甘すぎない餡子がびっちり入った重量級。時々食べたくなります。
ぎっしりアンコ、ずっしり重い今川焼。そしてしっかり美味しい。我が家はみんな博多屋の今川焼が大好きです。ちょっとした手土産にもいいですね。いつも行列なのは、駅前という立地だけではなく、やはりあの美味しさにファンがついているんだろうなぁ。
皮の薄さ、ずっしりとした重力感、餡の詰り具合と少し強めの程良い甘さ。バランスのとれた完成度の高い今川焼です。
美味いですあんこたっぷり、皮もちょうどいい焼き加減。
薄皮で小豆の粒がとても大きく、甘すぎないけど甘くて美味しかったです!2つに割ると餡子が溢れて溢れそうになるぐらい餡子がギッシリ入ってました🤤あと、ゴマは確認できなかったのですが、ほのかにゴマ風を感じました!もしかしたら気のせいかもしれませんが😅餡子好きの知り合いがいるので教えようと思いました。時間が経つと皮が固くなるので、かるくレンチンしたら柔らかくなりました😌因みにおじちゃんは気持ち良さそうに寝てて、1人は考え込んでたのかな?w多分一人一人の担当があるんでしょうね😁なんか、見てて少しホッコリしちゃいました😌また近く通ったら買いに行きます😊あっ!車で行くには少し道が狭いので歩行者や自転車には気をつけてください!
博多焼き、餡こが多く大きい❗価格が庶民的❗満足しています。これからも頑張って下さい❗
今川焼き140円餡の小豆の形がかなり残っていて食感もある。
粒あん大判焼きだけ‼️ 外がカリッとして中ははみ出すほどの粒あん‼️とても美味しくて腹持ちも良い。クセになります。消費税アップの際、1個120円から140円に値上げしました、今ではその値段に慣れました。140円でも安いです。
18時くらいに訪れたせいか、もう店じまいの雰囲気満載で2.3人皆さん座ってて、確実に焼き置きされてたものだろうなぁと思いつつ購入。もっと早い時間にくればよかったですね。つぶあんのみのお店ですが、私の知る今川焼き(回転饅頭)とは生地が全然違いました。あんこは美味しいんですけどね!生地が薄い上に、焼かれて時間が経ったせいもあり、わりと硬めで噛みにくい…できたてを食べればまた違うのかな?
名前 |
博多屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3892-2616 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ずっと気になってたお店。土曜日の12時、雨が降っていたこともありすぐ買えました。薄皮でもちもちの生地、餡がぎっしりはいっています。あますぎずぺろっと食べてしまいました。町屋に行ったらまた買ってしまいそうです。