わらび餅とシュークリーム、必食!
玉子屋本店の特徴
濃厚なガトーショコラが絶品で、ぜひおすすめです。
シュークリームが美味しく、パンフレットに載っている魅力的な一品です。
田舎のごちゃごちゃ感があるお菓子屋兼喫茶で、和菓子のわらび餅が必食です。
2027.01.20昨年までは年に一度、夫婦の結婚月である7月に旅すること3回。今年でお互い、“50”・“45”と相応に節目の歳を迎えたことで、夫婦旅の頻度を少しずつ増やしていこうと模索。その旅のキックオフとしたのが、ここ鳴子。鳴子・川渡・東鳴子、合わせて6回目という、個人的に大好きな温泉に、鳴子初体験の妻を誘う。後に東鳴子へ移動し、温泉宿へと投宿するわけだが、この鳴子温泉駅界隈まで来たら“滝の湯”を素通りするわけにはいかない。たっぷり湯量の白濁の酸性湯は、いつ来てもいい。鳴子初体験の妻も大満足の湯浴みに続き、湯上がりデザートを所望。一見、洋菓子店には見え難いこちらのお店、事前に評判を伺っており初入店。おすすめとしてあがる、コーヒーやシュークリームをあえてチョイスせず、それぞれ湯上がりの体が求めた“カフェクリームグラッセ”と“いちごのショートケーキ”をチョイス。ともにシンプルな中に、こだわりが凝縮されている。店内は“Beatles”を愛する様子が伺え、同胞としてはたまらない空間。あえてオリジナル音源を流すでなく、“エリナー・リグビー”・“フール・オン・ザ・ヒル”などが続き、食べ終わり頃には、大好きな“オール・ユー・ニード・イズ・ラブ”で締めることができた。
おみやげ屋さんでこちらのわらび餅を見て、それならお店に行ってみようと思い、雨の中行ってみました。ドアを開けると外観からは想像できないコージーな空間が広がります。喫茶エリアとスイーツ販売カウンターがコンパクトに配置されていて、広くはないけどほっとする雰囲気です。スイーツカウンターから好きなものを選んで注文できるのが楽しい。おしゃれなスピーカーから音楽が流れ、とてもくつろげます。現金かPayPayのみの支払いです。
シュークリームが人気と聞いて伺いました!しっかりした生地に濃厚カスタードクリーム、見ため以上にボリュームがあります。わらび餅も美味しかったです!他にも美味しそうなエクレールカフェなど、いろいろあって次回は他のものも頂いてみたいですね。
しみじみとした実直な美味しさ。エクレアはお酒の香りが苦手な人は気をつけた方が良いです。ほんのりと香ります。わらび餅という商品ですが、胡桃と醤油が香る胡桃餅といった感じ。これ、美味しいです。
コーヒーとアーモンドタルトをいただきました。朝の時間帯、開いている店が無い中とても助かりました。レジのところにあった「しその落雁 130円」なんとなく買いましたが、めっちゃめちゃ美味しかったです!!なんだろうあれジャム?またあの落雁買いに絶対伺います!
私は氷温熟成スペシャリティコーヒーケーキセット、旦那はたまごやブレンドコーヒーを頂きました。ケーキはりんごのタルトとシュークリーム。ボブディランの流れる店内で気さくなご主人とお話ししながらコーヒーを飲んでいる内にバイトの疲れからすっかり解放されました。
ガトーショコラが濃厚でとてもおいしかったのでおすすめです!シュークリームはしっかりめの生地とクリームで昔ながらの味。おいしかったです!天気も暑すぎず外で食べてみようかと思い、テイクアウトして近くの公園で食べました。次はイートインしてみたいです。タルトが気になる!
駅周辺パンフレットにシュークリーム推しで載っていてたので足を運んで見ました。こじんまりした店内です。その時は認識しておらず、後で解ったんですがわらび餅がお土産として有名。ホテルでセレクションとして並べられていて気づきました。買って帰りましたが、美味しかったです。オススメ商品です。
シュークリームが美味しかった。PAYPAY支払い可能。
名前 |
玉子屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-83-3021 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鳴子土産&帰路のオヤツは、こちらのわらび餅がオススメ。