懐かしの煮干し中華そば!
中華そば 半ざわの特徴
煮干だしの癖になる美味さで、昔ながらの中華そばを楽しめるお店です。
日替わりの限定ラーメンや煮卵入りの醤油ラーメンが魅力的です。
都営三田線西巣鴨駅から徒歩約2分でアクセスも便利です。
昔ながらの中華そばで煮干だしが癖になる美味さでした。周りの方は日替わりメニューやほかのメニューを頼まれてた方が多くいらっしゃったのでとても目移りしました。スタンダードな中華そば以外にもその時直感で食べたいものを頼んでもどれもクオリティが高いんだろうなと感じました。
覆面智の出身らしい。朝9時からやってるのがいい。昼前に行列なしでは入れるのはありがたい。ノス系の醤油ラーメンが美味い。
日替わりでラーメンが変わる。そのラーメンも伊勢海老ラーメンや、秋刀魚節冷やしラーメン、カサゴラーメンだったりとバリエーションが豊富。通常のラーメンも魚の出汁がすごく効いており美味しい。恐らく魚介系が得意なラーメン屋さんと推察。
前から食べてみたいと思い1時過ぎなので空いていると来てみたらなかなか混んでいました。口コミで常連さんが食べているワンタン塩ラーメンを注文しました。美味しかったです。ちぢれ麺が好きなのでそうならなお嬉しかったです。
日替わりの限定をいただきました!神保町の修行元のような魚介をしっかりと活かしたスープに、濃縮されたジュレを混ぜると清湯→白湯に様変わり。旨味も風味も倍になりました。全てが高水準のラーメンでした。
煮卵入りの醤油ラーメンを頂きました。鰹節と煮干し?で出汁をとっているのでしょうか?変な臭みがなく、醤油と非常に合っていてとても美味しかったです。(最近の流行りでしょうか、この辺勘違いして、煮干しとか鰹節の味しかしないラーメンが非常に多い)焼豚も美味しい。のってる具材が焼豚、ほうれん草、メンマ、海苔に鳴門、とこれぞ日本のラーメンと言ったノリで泣けて来ます。基本に忠実でお勧めです。
いつも美味しい一球入魂の味です。福島ご出身の店主さんの人柄もよく、気持ちが良い場所です。
はいはーい、#ラーメンの時間ですよ🍜.《#中華そば半ざわ 》『冷たい煮干しジュレそば (限定)』.〜関東編〜この日は関東へ。早めに大阪を出発し向かったのは巣鴨にある半ざわ さん。朝9時から営業しているのは有難い。ということで、朝ごはんと昼ごはんを兼ねて入店。初訪なのでやっぱりデフォの中華そばを…と思いつつも、限定の冷やしに心奪われつい限定Aボタンをポチり☝️😂こちらは以前訪問した覆麺智 さんのお弟子さんのお店。なので共通会員証を提示してトッピングの煮玉子をチョイス。会員証でトッピング無料は有難い.しばらくして着丼〜🍜見た目は冷やしに見えず、普通の中華そばみたい。店主さんから「食べ終わったらスープ割りできますので」と。え!?ラーメンなのにスープ割り??🤔まずはスープを…んっまーーーー!とろーりとしたジュレ状の冷製スープは、濃厚な煮干しの風味がガツンと効いてめっちゃ美味しいやーん🎵濃厚スープなのでスープ割りなんですね。やっと理解できました😆平打ち麺がまた冷やしにぴったり合っていて、のどごしもコシも好きなタイプ!途中でレモンを搾りさっぱりと味変。麺完食の後はお待ちかねのスープ割りまで堪能〜ご馳走さまでした😋
ただいま朝9時から通しの営業中(2021.08)味についての感想は「おいしかった!」です。味についての細かいことは、ほかの方が言及してるのでそちらを。コの字型のカウンターにテーブルがふたつ。カウンター席は杖ユーザーでもなんとか座れる高さでした。出入口にスロープがありますが、位置がずれてるので車イスユーザーさんは気をつけて。また電動の大きな車イスは出入口の幅が狭くてそのままはムリかな。テーブル高は80センチないかも(未確認)。女性スタッフさん(奥さま?)がとても感じがいい方だったので、行く前にお店のTwitterなどで聞いてみるのもいいかな。なお西巣鴨駅A4がエレベーターです。
名前 |
中華そば 半ざわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6903-7236 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

15時ごろ入店。 3人ほどのお客さん。特中華そばと豚丼を頼み、すぐ提供頂きました。味も見た目も温度も良かったです。店員さんも仲良さそうで、男性の方が提供されましたが、笑顔でとても気持ちよかったです。ランチ豚丼と、何も書いていない豚丼の違いがよく分からなかったので、次回聞いてみようと思います。また利用したいです。