久留米の絶品、いちご大福!
和菓子処 とらや 京町店の特徴
久留米で愛される、いちご大福が特に美味しい和菓子処です。
みたらし団子が絶品で、自分好みの味が楽しめるお店です。
上品な雰囲気で、清潔感ある店内には多彩な和菓子が揃っています。
和菓子がこんなにも美味しいのかととらやを知って実感しました!オススメきな粉団子🍡団子の上にきな粉がトッピングしてあり普通のきな粉餅とは一味違う美味しさ蒸ドラふわふわのシフォンケーキのようなスポンジ生地にあんこが入ったどら焼きものすごく美味しい😋花いちご 苺大福ここの苺大福が一番好きです!薄い皮の中には丸々としたいちごと、そのイチゴの甘さ風味を掻き立たせてくれるあんことても絶妙な美味しさです。
みたらしときな粉とみちくさ購入。みちくさはこし餡入りです。やっぱりみたらしは甘さや塩気が丁度いい。どれも美味しい。しかもお手頃。食後のデザートでしたが、あっという間に完食。とらや、あの羊羹有名店と名前が一緒ですね。久留米の和菓子処とらやおすすめです。口コミに色々書いてありますが接客も普通ですよ。少し細い道を入って行きますが、駐車場は広く停めやすくて助かります。まだまだ食べてみたいお菓子が色々あるので次も楽しみです。先日抹茶だんごも買ってみました。なんだか懐かしい味。平日15時頃でしたが、次々車が入って来てました。和菓子大人気です。
地元の老舗和菓子店。あんこが美味しいのでどのお菓子も美味しいです。特にこし餡粒餡の2重構造の上用饅頭は、絶品です。
あんこが美味しい和菓子屋さん旧店舗の時からいちご大福のファンです。溶けないアイス?名前は違いますが😃葛で固めてあるので、お子さんやお年寄りが食べやすいと思います。今年は、3種類ありました。
みたらし団子が好きで色々と食べましたが、こちらのみたらしが1番美味しいです(好みの味)。以前は小さなお店でしたが、いつの間にかキレイなお店に改装されていました。いつ行ってもお客様でいっぱいです。ついつい買い過ぎて食べ過ぎてしまうので、特別な時だけ買うことにしています。ここは、本当におすすめです。
久留米で『とらや』といえば、東京の赤坂ではなく、ここのとらやサンという位に有名な和菓子処。季節の和菓子も豊富に用意されているが、私のオススメとして【丸ぼうろ 蜂蜜入り】をオススメしたい。佐賀の有名和菓子店とは異なり、ちょっとしなやかな生地でお日もちも他の和菓子と比べても長い。ちょっとしたお土産や旅行へ行った際のおやつ替わりとしても最適。
知り合いから美味しいと おはぎを頂き食べたら ちょうど良い甘さで美味しかったです。みたらし団子も美味しいです。この時期の苺大福&桜餅🌸 美味しかった🥰桜餅🌸は午前中に行かないと ないかもしれないです。
みたらし最高に美味いよ!🍡店員さんも親切丁寧!また来たい。
季節に合わせた、和菓子がいっぱい🤗ツイツイ買いすぎました。
名前 |
和菓子処 とらや 京町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-32-1472 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

存在は知っていながらもあまり行くことの無かったJR久留米駅西口方面の少し入ったところにある和菓子屋「和菓子処 とらや」さん。以前から気にはなっていたものの、あんこダメな私はそこまで能動的に訪店出来てませんでした。今回、お持たせ等に使えるかなと覗いてみることに。現在の場所に移ってこられたのはここ最近のようで、狭い道路に面していながら駐車場も3~4台あり、小奇麗にされた店舗でした。まずは店内に入るとこの時期お勧めの「苺大福」が目に入ります。とはいってもそもそもあんこ駄目なので他の選択肢はないかカウンターを覗くと思ったよりも団子等あんこ無しの商品も多く、それならばということでみたらし団子とゆべしをチョイス。家に帰っていただくと思った以上に団子が美味しい。みたらしのたれも美味しいけど、なんといってもお団子のお餅がもっちりして旨し。また胡桃たっぷりのゆべしはごろごろと大き目の胡桃が入ってそして甘過ぎない感じがお茶のお供にぴったり。あんこ苦手な私でも行けそうな品揃えに思いがけずうれしくなりました。ごちそうさまでした。