湘南直送!
chigaya 蔵前の特徴
鳥越神社の裏に位置する、お洒落なベーカリーです。
湘南発のふわふわドーナツが一番人気です!
リノベーションされたカフェ空間でお買い物が楽しめます。
鳥越神社の裏にあるパン屋カフェ♪ドーナッツが人気とのことで食べてみましたが、もちふわですごいおいしかったです!店内は席数は多くないですが、その分ゆったりしていて落ち着いて食べれました。他にも美味しそうなパンがたくさんあったので、次は他のものも食べないと♪
湘南で人気の手作りドーナツのお店の東京1号店。パンやドーナツは素朴な味わいで美味しいです♡店内利用にはドリンクのワンオーダーが必要ですが、海の家みたいなオシャレな店内は過ごす価値があると思います。
とてもかわいいドーナツ屋さん、インスタグラムでハッシュタグで検索はするものの、方向音痴で中々お店まで辿り着けませんでした。でも、お母さんと散歩するときに、偶然見つけて嬉しかったです。ドーナツもパンもおいしくて、早くにこの場所を知っていたらきっとあまりにも美味しくて、通いつめていたんじゃないかと心配なるくらい素敵なお店です。インテリアも可愛くて、今度は、イートインでも利用してみたいです。
〜お洒落な施設の中にあるパン屋さん〜12月末にうかがいました。クリームが詰まったドーナツが有名なお店なのですが、それは食べたことがあったので、今回は別のパンにしようと決意。「これは絶対食べてほしい!オープン当初から甘い系NO.1」というポップにつられて「ホワイトチョコ・オレンジ」を購入!「ホワイトチョコ・オレンジ」(税込309円)もちっとしたパンの上にホワイトチョコとオレンジピールが乗っていました。ホワイトチョコの強めの甘さとオレンジピールの爽やかさが相性抜群でした!
2019年12月オープンのchigaya蔵前店 。辻堂、日本橋にも店舗があります。週末限定のモーニングやインスタ映えするドーナツが人気ですね。今回は平日のランチタイムにイートインで訪問。店内に入るとイートインの先客が2組ほど。店員さんはワンオペで多忙なのか、お好きな所にお座りくださいとか、少々お待ちくださいとか、全く声かけが有りません。こちらも急がないのでドーナツを眺めながらゆっくりと待ちました。大人気と噂のクリームドーナツはお昼前11時の段階で残り2個。売れてますねー。他客への提供が終わってからやっと「お決まりでしょうか」と番が回ってきたのでイートインでフレンチトーストとコーヒーをオーダー。フレンチトーストはお皿いっぱいに散りばめられた粉糖が雪のようで美しいビジュアル。アイス、白桃、ベリー系がかわいらしく乗っています。ただ、味の方は感動少なめ。ベリー系はフレッシュでは無く冷凍。パンは薄目だけど中まで卵液が浸透しておらず。映え重視という感想です。店内は可愛らしく雰囲気も良い。話題のパン・ドーナツに包まれて蔵前のカフェを楽しむという分には十分おすすめできるお店です。ただ、ワンオペなので理解と寛容さが必要という点をご留意ください。丁寧な接客サービス、感動的な味を求める人は少し心の中のハードルを下げてから来店すると良いかと思います。
お洒落な休日の始まりにぴったりです!
お店に並んだパンやケーキがどれも、とても美味しそうでした。ただ、お客さんがマスクを外したままにいた事が気になりました。
お洒落なリノベーションされたカフェ。客層は低めですが、自分のような年齢でも気楽に入れました。テイクアウトでマリトッツォとタマゴサンド美味しかったです!
インスタでみててずっと行きたかったカフェ!平日のだったので店内は空いていました!!かわいいドーナツに映えな店内素敵でした!!ただドアを(コロナのため??)解放しているせいか、、パンやドーナツにコバエがとまっていて周りにも飛んでましたほんとしょうがないのですが。店内と商品とのギャップが激しかった。
名前 |
chigaya 蔵前 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5829-5809 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

Morning利用。700円でした。8時に行き客は2組、空いていて心地よかった。パンは普通。家庭的なもの。印象に残るパンはなかった。焼き立てではなさそう,レンチンして温めた感じ。さっくりもしてない。店員さんも1人でレジと陳列、案内してたから大変そうでした。ドーナツを食べに次は行こうかな、有名そうなので。モーニングの再利用は無いです。