生パスタが堪能できるレストラン。
ポポラマーマ 洛北店の特徴
生パスタのもちもち感が楽しめるお店で、特に大盛のレッドカルボナーラが好評です。
京都に1店舗しかない貴重なパスタ屋さんで、豊富なメニューが揃っています。
休日のランチには、静かに美味しいオムライスを楽しめる貴重な場所です。
レッドカルボナーラ(名前はうろ覚え)大盛を注文。辛さは強すぎず、ソースも良い感じのとろみだった。平たく言うと、普通においしかった。店内のほんのりとした暗さや、かかっている音楽から、穏やかな雰囲気となっていた。
このあたり、こういうオムライス食べられる店がないのよね。一乗寺はどうしてもラーメン・ラーメン・ラーメンなのでありがたい。フードコートではなく、店舗になってるので落ち着いて食べられます。
@京都:★☆☆☆☆ 食べログ3.01【東急スクエアのパスタチェーン店】東急スクエア内にあるパスタ屋さん。個人的にはジョリーパスタの方が全然美味しいかな。#関西グルメ #京都グルメ #三条駅 #京都ディナー #パスタ #無加工#japan #happy #food@Kyoto: ★ ☆☆☆☆ Tabelog 3.01[Tokyu Square pasta chain store]A pasta shop in Tokyu Square.Personally, I think Jolly Pasta is more delicious.#Kansai Gourmand #Kyoto Gourmand #Sanjo Station #Kyoto Dinner #Pasta #Unprocessed#japan #happy #food
美味しいランチです。
休日のランチに利用しました。同フロア内では空いていたので、待たずに入店ができました。お子様ランチもあり、子供も安心して入れます。ドリンクバーもあるので、ゆっくりもできる。味もチェーンストアなので、安定していました。決済にバーコードは、利用できませんでした。
オムライス美味しかっです!柚子胡椒のパスタは柚子胡椒がすごく効いていたので、胡椒辛いと感じる方もいるかもしれません。
カナートに入ってるパスタ屋さん雨の平日の12時に訪れたのですが、コロナ禍だからかお客さんがほぼいなく、隣のお年寄りで賑わってる和食店とは対照的に、哀愁が漂っていた。生麺を使ってる店だそうで、ラーメンに似てる感じで面白かった。ランチセットで白系のパスタを頼んでみたが、個人的に味が物足りなかったので、次行く機会があれば、トマト系のスープパスタを食べてみたい。ドリンクバーには黒ウーロン茶などあり。お昼は1人1000円辺りが目安です。お年寄りや学生には高いのかな?
パスタを中心としたイタリアンレストランチェーンです。東京で初めて食べた時、ペペロンチーノのあまりの美味しさに感動しました。京都では唯一の店舗なのでちょくちょく通っています。
生パスタ系のカジュアル店の中では一番美味しい。(生パスタにしては)珍しく細麺で食べ易いし出来立て熱々。ソースもたっぷりかかっているので、見た目よりも食べごたえあり。セットでチョイスしたバケットもこんがりふわふわでバターたっぷりだった。フリードリンクに黒ウーロン茶が入ってるのが嬉しい。
名前 |
ポポラマーマ 洛北店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-703-9110 |
住所 |
〒606-8103 京都府京都市左京区高野西開町36 洛北阪急スクエア B1階 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

リーズナブルにパスタが楽しめます。