田原坂で感慨深い休憩を。
田原坂 一の坂公園の特徴
田原坂は歴史的な内戦の舞台で、感慨深い場所です。
幅4mの坂はロードバイクで挑戦するヒルクライムにも最適です。
無料駐車場があり、一休憩にはぴったりの小さなスポットです。
一の坂公園と書いてありますが、遊ぶ所はありません。車の駐車場です。こちらに車を停めて田原坂を散歩するのによろしいでしょう。田原坂の両方の土手から薩摩軍が銃口向けていると思うと、さすがにこの通りは進めません。
無料駐車場なので、安全面に不安があります!
ロードバイクには、なかなかのヒルクライム。
休憩のため、よく立ち寄ります。だけど子供さん達が遊ぶスペースは厳しいです。
駐車場位の小ささですが、一休憩するには最高です。
この幅4mほどの坂を取り合って、両軍七千名ずつくらいの戦死者が出たところなんだなあ…と思うと、感慨深いですね。この一ノ坂のところは特に何もないですが…。
国内最後の内戦の地と言われる田原坂です。 今まで幾つものTVドラマなどで取り上げられた所で、大勢の血が流れた歴史の重みを感じながら歩くと、独特の感慨があります。 ぜひ一度訪れてみてください。 桜見物でにぎわう季節より、人けの無い秋の少しもの寂しい頃の方が良いでしょう。
名前 |
田原坂 一の坂公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

8月14日☀️に訪れました。田原坂の戦いの舞台で幅2間(4メートル)程。唯一、大砲などを曳いての人馬が往来できる道で弾薬や物資もここを使い運搬したそうです。熊本城に向かっていた政府軍と薩軍の両軍が激戦を繰り広げた場所であり銃による戦いと刀同士の白兵戦もあった模様。天気も良好で徒歩にて往来。(1.3キロ程)傾斜がキツい事はありませんが、一の坂〜三の坂まであり当時に想いを馳せながらゆっくりと歩みを進めるのも良いかと思います!!涼しくなったら再訪しようと思います。