吉祥寺近くの優しい南インドカレー。
SAPPADU READYの特徴
日本人の店主が繊細に作る、本格インドカレーの味わいです。
たった5席の小さなお店で、独自の南インドカレーが楽しめます。
吉祥寺から徒歩15分、立野町バス停近くにあり、アクセスが良好です。
リピーターです。駅近の行列のできる店に炎天下の下並ぶより少し歩いてここに来れば並ぶことはほとんどなく、最高のひとときが過ごせますよ。カレー3種(1500円)がお勧め。南インドが、ベースですが、店主のハイセンスなアレンジが効いています。スパイスの香り、辛さ、肉と野菜の風味 、バランス全て完璧。3種じゃないと完成しません。3種は少しずつ混ぜ混ぜして味変を楽しむ。副菜、漬物も仲間に入れて、混ぜ混ぜを繰り返す。最高のクライマックスへと向かい、旨いがとまりません。外観も内装もとてもオシャレ。色々最高です。混んでいませんでした。4人しか座れません。
吉祥寺付近で一番好きなカレー屋さんです。別格って言葉が似合うどこか上品、どこか優しいカレーで大好きです。営業日やカレーの種類はインスタで確認することをおすすめします!
たしかにこの感じはインドのカレーそのものなんですが、日本人の店主が作っているので、繊細さも感じます。高級店がインドカレーを忠実に真似て作ったような、そんな味。そういう意味で、このお店は日本でしか食べられない本格派インドカレーと言えるかもしれません。
他のお店では、あまり出していないカレーが食べられます。吉祥寺にはたくさんのインドカレー屋さんがあるのだけど、全くの別物です。メニューがその日その日で変わるのと、カレーがなくなって早じまいすることがあるので、Instagramをフォローしましょう。席の少なさと、駅からの距離が難点。席は5席くらい。宴会は予約できそうにない(インドカレーで宴会はしないだろうけど。)。付近にお店が少ないので、かわりに入る様なお店がないのです。テイクアウトもできるのですが、家まで安全な運ぶ自信が私にはありません。早く席が空いてくれないかな…と思うんだけど、店内の雰囲気もいいので長居したくなるのです。
吉祥寺か大泉学園からバスに乗り、立野町バス停の近くにあります。女性店主が一人で営む、4人入ればいっぱいになってしまう小さなカレー店。バーのような薄暗くて落ち着いた内装の店内には、ゆったりとした音楽が流れてます。食べられるのは本格的な南インド料理で、バナナリーフに乗っていてこれまたおしゃれ。素敵な店です。
シンプルに美味しすぎるのでまだ行ったことない方は是非行って欲しいです。席数が少なくて静かなので、1人か2人で行くことをおすすめします。ベジカレーも食べてみたい…
優しい辛さのカレー。心がほくほくする。ライスの炊き上がり、カレーの美味しさ、プレートの内容全部が深い。良きお店だ。
最高に美味しくて居心地の良いお店。今は、入店制限しているから、待つことがあったり、売り切れのこともあり。テイクアウトの日があるので、おススメ!
予期していた以上に美味しかった!会社の女性同僚のオススメカレー店。コロナ禍でオープンした割と新店。店内はノンビリしたオシャレなこだわりの空間。インド風のチキンカレーが基本。
名前 |
SAPPADU READY |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

■土日祝の12時前に訪問。先客はいませんでしたが、あっという間に満席。退店する時には外に4人ほど待ちが出来るほどに。駅からは離れていますが、知っている方がわざわざ訪れたくなる人気店です。(カウンター5席の店内、訪問は2名まで、3名以上は入店禁止?のようです。)■注文カレー2種盛りカスタードプリンホットチャイ■カレーは思ったよりスパイスや辛味がたっておらず、良い意味で食べやすい。店主さんのセンスが光る一品です。個人的にはホットチャイが非常に美味しくて、家ではこの濃さだせないな~と唸ってしまいました。