懐かしの駄菓子が勢揃い!
二木の菓子 第一営業所の特徴
お菓子問屋ならではの多彩な品揃えに驚きます、見ていて楽しいです。
懐かしい駄菓子を箱で買え、珍味も豊富に揃っています。
東京用のお土産お菓子が安く手に入り、嬉しい発見がありました。
定番キャンディのチェルシーが販売終了との事で一抹の希望を持って二木の菓子に来たが,既に在庫なし。ここに無ければもうないと諦めもつくが,小さい食料品店にはまだ残っているのかもしれない。定価160円位だと思うんだが,Amazonで1点5000円になっている。転売ヤーが買い占めた跡だ(泣) 悔しいので喫茶に寄る。
品揃えはとても多いです。価格は安いとは言えません。近くのスーパーの方が安いものが沢山有ります。
お菓子の品揃えが多い!2Fに洋菓子も置いてあります。同じ商品を5袋以上購入するとさらに割引が!それを小袋に分けて週末パーティーに配ったところ大好評でした。レジ袋無料のは助かります!また買い物に行きたいと思います。
二木の菓子は、お菓子問屋ですが小売りも行われています。一般的なお菓子の他に駄菓子や大きな袋に入れられた物やお土産屋さん等で販売されているお土産も扱われています。店舗は2階まであり1階は通常の商店で扱われているお菓子が中心で2階は箱入りの業務用サイズや海外の商品が陳列されています。お値段はあまり安くはないので色々な種類が販売・購入できると考えた方が良いでしょう。
お菓子だけでなく、調味料なども安く購入できます。写真は二木の菓子オリジナルブランドのお菓子コーナーです。お土産用のお菓子なども多く置いてあります。
人っ気は少なかったが、それなりにお客はいた みてると買いたくなる。
お菓子の種類が豊富なので見ていて楽しいです。駄菓子コーナーもあるので、お子様にも喜ばれるかもしれません。
ここへ行くとお菓子類が沢山あるので物珍しく、つい買ってしまいますが、そんなに安くは無いと思います。駄菓子の値段も高く感じます。下手すると家の近所のスーパーの方が安いし種類も沢山ありますから。
ビスケットの間にジャムが挟まっているジャムサンドをずっと探していてコンビニ、スーパー等無く諦めてた時にここなら・・・と思ってみたらビンゴ!しかもいちごジャムやりんごジャム、ビスケットじゃなくてクラッカーバージョンもあって、無事購入できました。場所柄頻繁には来れないけど、探しているお菓子がある時は方々探すよりここに来た方が一発ですね。
名前 |
二木の菓子 第一営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3833-3911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

圧倒的に地方のスーパーよりは安い物が多い。不二家のチョコとかこちらでは¥170の物が大売り出しで¥55になっていたり2号館には駄菓子の箱売りや、種類豊富な食玩が売っていたりしてワクワクします。難点は大量買いした時に、預けておくロッカーなどが近辺にないので旅行の時は、帰る直前に寄った方がいいです。