昼夜で楽しむ!
福仙楼 北白川店の特徴
昼は東龍、夜は福仙楼で、味の違いを楽しめます。
駐車場から直接テラス席へ行く階段が便利です。
あっさりした白湯スープに辛ニラ油が絶品です。
数年前に友人に激推しされていたラーメン屋さんにやっと伺うことができました。現地に行くまでシステムがわかってなかったのですが、『東龍』というお店と『福仙楼』という2つのお店が今は1つの店舗になっているようでした!東龍そばも捨てがたかったのですが、とりあえずオススメされた福仙楼そばを注文🍜ジューシーな豚バラがゴロゴロ入った圧巻のヴィジュアル!ニンニクありにしていただいたのでどことなく背徳的🤣平打ち麺なのでパスタみたいな感覚でスルスル食べちゃいました。濃厚なスープが美味しすぎて中毒性あり。これはリピートするしか🥹でも東龍そばも食べたいな…次回かなり迷いそう(笑)
店舗裏に駐車場がありますが、駐車場から直接テラス席に行く階段もあります。
福仙楼と東龍は、今は同じお店です。ス−プも麺も焼豚もクオリティが高く、ほんとうに美味しいラ−メンてす。店の裏に駐車場も8台分くらいあります。
いつか機会があれば行ってみたいと思い続けてやっと初訪問。他の店と一緒になってから味が変わったとのレビューが散見され心配ではあったが普通に美味しくいただけた。が、絶賛するほどではないというのが個人的感想であり昔の味も食べてみたくなった。ラーメンの方はクリーミーで脂の多いスープとボリュームのある太麺でお腹にはたまる。学生向けかもしれない。
以前は東龍の隣で夜だけ営業されてたが、東龍と一緒になり昼でも食べられる。写真は汁なし屋台そば。おすすめはスジ肉が乗った福仙楼そばかな。注文は食券制。お店の裏に無料駐車場があるが、入口がめちゃ狭いので気を付けて。
息子の住む近くのお店息子おすすめのお店で訪問しました。福仙楼そば、すじトロを食べました。何がって、にんにくが溶け込んで旨い😋そしてトロトロほろほろのすじ肉がまた(^q^)
こちらは久々の利用で、福仙楼と東龍が一緒になってからは初めてでした。以前も食べたことのある「汁なし屋台そば」をいただきましたが、変わらず美味しかったです。いわゆる油そばのようなビジュアルで、醤油ベースのタレが麺とよく合います。具は細切りにしたチャーシューに同じく細切りのメンマ、もやしにネギというシンプルなものですが、それぞれ結構な量が入っており、けっこうボリュームがあります。汁なしそばのあるあるですが、どうしても終盤に食べ飽きる感じにはなりますが、それでもしっかり完食し、満足でした。東龍そばや福仙楼そばも美味しそうでしたので、また利用したいと思います。
東龍と一緒になってから、ラーメンのパンチが減った気がしました。前に福仙楼で食べた時には、凄く美味しくて、最高だと思ったのですが、今回はその印象が無かったです。私の味覚が変わったのかもしれませんが、他にも同様のクチコミもあったので、あながち間違いでは無いかなと思いました。
北白川にあるラーメン屋です。スープがほかにはない独特なものになっていて、好きな人はとことんハマるラーメンだと思います。営業時間が昔と変わっているので、ひさびに訪れる場合は注意が必要です。
名前 |
福仙楼 北白川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-703-2936 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

うまい。福仙楼スペシャルを注文。スープはシンプル。麺は平打ち太麺。好み。具も美味い。店内の雰囲気が暗いのはマイナスポイントだけど、料理は満足した。