五木の木材活かした複合施設。
道の駅 子守唄の里 五木の特徴
飲食店隣の茅葺き屋根の建物は見学可能です。
昔ながらの固めの豆腐や特産品を楽しめる施設です。
RVパークと温泉が近くにあり、休憩に最適です。
25号線のこの道で行けるのかと思う道を車で長い時間走ってやっと二車線のハイウエーの様な道に出て道の駅 子守唄の里·五木に到着しました。案内所の方が親切に豆腐の事を詳しく教えて頂けました。道の駅で売られていた「やまうに豆腐」のコロッケを買って食べたのですが豆腐と言うよりとろけるチーズの様な感じで大変美味しく頂くことが出来ご馳走様でした。
年一回ですが、紅葉の時期に行きたくなる場所です。今日は天気も最高。しかも寒くないどころかあったかい。空気がきれい。こんな清々しさを感じれる場所も少ないのではないでしょうか。昨年買い損ねた鹿のスペアリブ。今回は買えました。初めてでしたが、やっぱりなんか違いました。肉は柔らかく、ほりほろしてました。スパイスが効いており、臭みはありませんでしたが独特な感じはしました。
昔ながらの固めの豆腐が美味しい。時折出る季節野菜類もありがたいです。
五木の木材を活かした複合施設なので楽しめます。
2021・5・2利用ツーリングの休憩ポイントとして丁度良い場所にあった。
通行止めで九州自動車道が通れなかったため、山道を走っていた中訪れた道の駅都城に向けてちょうど良い休憩地点だった。
お蕎麦のお店がセルフになっていたので味は落ちたのかな⁉️と思いきや昔と変わっていませんでした。😸出来れば最初の頃の豆腐の天ぷらが、また食べたいです‼️🤗
すべての洋式トイレはTOTOウォシュレット完備道の駅の裏側に広い駐車場あり、RVパーク併設歩いていける距離に温泉もあります。
険しい道の先にあるオアシスといった感じだった。中身はオーソドックスな道の駅だが、大自然に囲まれながら食べたお菓子がとても美味しかった。近くにある橋で、バンジージャンプが出来るそうだがお菓子をリバースしそうなのでやめた。山を降りるも険しい道のりなのでしっかりここで休むべし。温泉や、有名な蕎麦も食べられるらしい。
名前 |
道の駅 子守唄の里 五木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-37-2301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

飲食店は営業してて、横にある茅葺き屋根の建物は中を見学できるみたいですよトイレができたばかりみたいで木の香りがする最新式のキレイなトイレです!