玉名市民図書館へ落ち着くひと時。
玉名市文化センターの特徴
静かで落ち着く場所として、図書館が併設されている施設です。
昭和56年竣工の古い建物ですが、利用しやすい環境が整っています。
玉名市民の文化向上を目的とした多目的なセンターです。
初めて行きます。トイレが和式が多くて大変でした。階段しか無いのか歩いていたら端の方にエレベーター有りました。
少し古い施設ですが、利用しやすい。
避難場所でお世話になる事が多いです。図書館あり。学習スペースもありますが、コロナ禍の為にスペース不足。電話で学習スペースの事を聞いた時の対応は、とても親切丁寧でした。
ひなん先で1人ずつ区切ってあってコロナ対策もよく安心して過ごせました,本当にお世話になりました。
図書館です。勉強スペースありです。本が古めなので、最新版など入れかえなどするといいのですが。
他の方も指摘されていますが、建物の古さは否めません(昭和56年に竣工)。図書館も入っています。同館の他にも岱明町と横島町の図書館とも連携しているようなので、そちらも含めるとこのくらいの自治体では蔵書は多い方になるでしょうか?(あくまでも私の主観です)図書館と同じフロアに学生たちが勉強をしているのが見えました。「ブラウジングコーナー」というらしく、静かな環境で勉強も捗ることでしょう。最初に建物の古さを指摘しましたが、何はともあれ、和式のトイレだけは改修されることを希望します(★4つの理由です)。(2021.12)
玉名図書館があり最新本も閲覧出来る もちろん借りることも。
図書館や学習スペースが利用できるのでサイコー!
利用した時間が遅かったのですが十分に空間を楽しみました。
名前 |
玉名市文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-75-1312 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

久しぶりに図書館に行って、とても静かで落ち着く場所でした。