熊本・玉名ラーメンの精髄。
玉名拉麺 千龍の特徴
熊本ラーメンの元祖玉名ラーメンが楽しめる人気店です。
チャーハンのボリュームが驚くほど多く、味も評判です。
あっさり系の豚骨スープにニンニクチップが絶妙にマッチしています。
熊本ランキングに入っていたので突撃!月曜日のお昼時に行ったら、隣のテントからはみ出るくらい待っている人がいたので13時15分頃再挑戦。待たずに入店出来ました。大盛ラーメンと噂のやきめしを注文。どちらも思ってたより味がうすい、コショウをかけてもまだ物足りない。いたって普通かな。やきめしは食べきれなかったので、テイクアウトしました。店員さんは感じが良かったです。
平日、19時でも5組待ち。20時には麺が売り切れで受付終了。地元ナンバーの車が多く、期待大。ハードル上ります。チャーハンとラーメンを注文。チャーハンは味濃い目タイプですが旨い。ラーメンは豚骨臭が強いわりに旨味薄め。麺は中太のやわ麺。髪に豚骨臭が付くぐらい臭い(笑)長浜系みたいに何度か食べると旨さがわかるタイプかも。んー個人的にリピートはしないかな。
ラーメン、チャーハン、餃子を頼みました。ラーメン凄く美味しかった!チャーハンは何人前あるんだ!?てくらい大きいです!シェアして食べたがいいですね!お持ち帰りのオリも用意してあります!
クリア感あるスープなのにとんこつ味しっかりで美味しい。全部飲んでしまいそう。ニンニクチップはあとからかけてもらえます。やっぱこの香りがいいよね。やきめしもうまい。二人で分けてちょうどよかったです。日曜日に訪問し、ウェイティングシートに名前を書いて一時間ほど待ちました。気温が高いときに行きましたが、プレハブのような待合室がありクーラーが効いた中で座って待つことができます。これはありがたい。店内は狭めです。食券制です。店に入るまではすごく待ちましたが着席してからの提供時間は早かったです。
玉名で一番行列の店‼️13時40分に伺ったところ、数分待ちで入店できましたが、私の後に2人入店で閉店となりましたので、ラッキーでした。🤗定番のラーメン800円を注文。麺は中太麺でコシがあり、玉名ラーメン特有の甘さがある豚骨スープとのバランスは絶妙で、ニンニクチップの香ばしさで食欲を唆ります。👍焼豚は薄めで2枚、キクラゲとネギはタップリ入ってます。さらに、トッピングでネギ、キクラゲ、煮卵、焼豚を追加もできます。安定の美味しさでした。ご馳走様でした。🙏
焼き飯美味と聞いて伺いました。最初、コレならラーメンも大盛で好かったかも?と思いつつ食べ進めました。味わい問題無いのですが お米がシットリしている為、お腹に溜まる事と餃子のセットだった為 腹九分目位まで来て注文せずで正解でした。ラーメンは ザ・玉名ラーメンを感じる少し太め緩めな細麺、チャーシューも味わい深く完食出来ました。お隣のパン屋さんのデニッシュも美味なので又行きます★
ここのチャーハンは飲める!(笑)ラーメンは濃い系ではない、でも美味しいし、チャーハンと良く合う。チャーハンも濃いくない、だが、旨い!黒胡椒アクセント。するする食べれる!罪悪感なしにめっちゃ食べてしまう、なんなら飲める!塩チャーハン?味が薄いとかじゃない、ちゃんと美味しいのに…飲める勢いで食べれる不思議なチャーハン(笑)チャーハンは普通の店より量多め、1.5くらいありそう。けど、余ったら持って帰れるらしいので、1人で行ってもラーメンu0026チャーハン頼んで食べれるだけ食べて、残ったら持って帰ろ(笑)て出来るのは嬉しい。ただ、食べれるけど胃袋の大きさが変わる訳ではないので、後から胃が膨れてきます!ご注意を!(笑)
久々に千龍の醤油ラーメンを堪能しょうと立ち寄りましたが、物価高の影響で醤油ラーメンのコストが上り提供終了していました。😓時代の流れは寂しいものですが、豚骨ラーメンと焼き飯はちゃんと美味しいラーメンと美味しい焼き飯なのでこちらを堪能しました。満足できる満腹感で帰宅します。また醤油ラーメンが復活する事を願いますね。🙏😇
焼き飯の量が想像以上、そして味や仕上がりも想像以上。食べきれないかもと思いましたが、しっとりとしてるけどパラパラな感じと焼き飯の具(豚肉と脂、黒胡椒?)が良い味出してて、ラーメンのスープをすすりながら、あっという間に完食。お腹いっぱいですがラーメン替え玉してもいいかもと思えるくらい軽く食べれました。
名前 |
玉名拉麺 千龍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-74-2988 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

チャーハンは、普通に美味しいです。ラーメンはあっさり久留米と熊本の間、やはりの玉名ラーメンです。でもって、煮卵美味しいです!