台風避難も安心の大規模ホテル。
玉名温泉ホテルしらさぎの特徴
近くにコインランドリーがあり、便利な立地が魅力です。
豪華な夕食と温泉の質を誇る、特別な宿泊体験ができます。
北館、南館それぞれの特徴があり、自分に合った宿泊が可能です。
夕食時、酒がきて一口飲んだら、すかさず汁物、後飯が出てきた。酒を飲み終わる頃には冷めてしまい、食べずに退出。サッサと食べて、サッサと帰れと言わんばかりの接客。高齢者向けの食事ではなく、揚げものがメイン。風呂はゆったり入れよかった。
今回は、台風の避難場所として家族で宿泊させて頂きました。地元というだけに、今まで何度も建物を通り過ぎるだけで宿泊は初めてでした。感想は、とっても心温まる素晴らしい旅館でした。台風という大変な日だったにも関わらず、フロントの男性スタッフの方を始め、女性スタッフの方、お食事所のスタッフの方、みなさん暖かく出迎えて下さり、心嬉しかったです。夕食や、朝食も大変素晴らしく、どれをとってもとても美味しく頂き、避難という理由でしたが、とても素敵な時間が過ごせました。お料理、とっても美味しかった!!実は、ここは私の両親が結婚式を挙げた場所だったようで、今回はわたしもこの場所でその時の思い出を共有出来た事がすごく嬉しかったです。家族で当時の話に花を咲かせながら、とてもいい時間を過ごせました。これからも、玉名で暖かく、お料理も絶品なホテル白鷺さんを応援しています!ずっと続けてほしいな!宿泊費も、美味しいお料理つきでえっ!?と思うくらい両良心的なお値段でした。近くではありますが、また日帰りや温泉などで利用させて頂けたらなと思います。
子供料金半額、サービスはそのまま。スタッフがとても丁寧な対応。とても気持ちの良い宿まず前提として宿泊前に遊び疲れて部屋の写真など全く持って失念していた。夕朝食付きで和室を利用。ホテルの敷地は広めで角地にあるので車の利用者は非常に入り易く出やすい環境にあると思う。駐車場は無料で広く止めやすいと思うが、駐車場から玄関前スロープまだは結構坂の勾配がキツイので車椅子や足の不自由な方は車で玄関まで着けた方が良いと感じた。チェックインは非常にスムーズでオンラインカード決済の場合、宿泊時に利用した夕食の飲み物代だけ翌日別途精算のシステム。コロナ対策との事だったが、チェックイン時点で和室の部屋にはすでに布団が敷いてあるとの事だった。部屋は普通の玄関扉の様な状態で鍵を開けてからノブを回して開けるタイプ。部屋は風呂トイレが別で、アメニティは宿泊者分がそれぞれ袋に入れてくれているので、その袋に着替えだけ入れれば浴場にそのままいける便利さ。浴衣を利用したい人は受付横に置いてあるので、スタッフに伝えサイズを選んで持っていくシステム(部屋には設置して居ない)また夏場でエアコンが稼働していたが、部屋が広いのでサーキュレーターも併設してあり、節電も踏まえ部屋の環境としても良かったと思う。大浴場は朝6時に男湯と女湯が入れ替わる仕組みで、片側には露天風呂が併設してある。サウナもあり温度設定も良かったが、節水の影響か水は流しっぱなしではないので水風呂は非常に温かった。夕食は部屋番号を伝えれば席に案内してくれる状況で、当日は焼肉と海鮮、それと串揚げ、エビフライ等がセットになって提供された。卓上コンロでの調理だったが、部屋が真っ白になりスタッフが慌てて窓を開けたりサーキュレーターで換気していたが、この提供方法に慣れていない感じを受けた。また、デザートの提供がテーブル毎にマチマチで提供される前に退出してしまうグループも見受けられた。テーブルにデザート札を置き、顧客が札を立てればデザートを提供する仕組みにすればお互い気も使わずスムーズな感じがした。またお土産コーナーは少し狭く品目も少なかったが近隣のお土産販売店で売っていない商品も取り扱っていた。窓からの景色も良く静かな環境でとてもゆっくりして過ごせたが、布団が少し薄く寝ていて少し身体が痛くなったのでそこが改善されると個人的には言うことなしの満足度だった。また利用したい良宿でした。
お風呂が大きいです。とても良かった☺️
飛行機とのパックで素泊まり宿泊。部屋は指定無しでしたが、とても広いツインルームで満足。
古いホテルですが価格に有ったプランだったので満足してます。朝食はバイキングでしたが手袋、マスク着用で感染予防がしっかりしてました。内容もよかったです。ただホテルの周辺は何も無いので寂しかった。
温泉もサービスの質も素晴らしく、気持ち良く滞在することができました。新玉名駅からホテルまでタクシーで10分ほどですので、アクセスも良いです。コロナ対策にも非常に気を遣われており、室内には空気清浄機、ロビーには加湿器、朝食会場も手袋を着用するなど、様々な対策をされています。
北館、南館があり北館がいいです。スタッフの方は笑顔、対応いいです。温泉の質もいはいので気に入りました。
☆1以下です。三人で45800円と入湯税450円も盗られました。サービスは最低でした。お陰でせっかくの旅行が台無しになりました。サービス料を一割も盗ってるにも関わらずサービスは無いです。色々書きたい事はありますが、特にウエイターが酷く、夕食会場に行ってもどこの席について良いのか宿泊者側には全く案内が無く、ようやく偶々出てきたウエイターに聞かなくては席につけませんでした。席に案内されたが、ウエイターは火を付けた後はそそくさと立ち去り我々は放置され、料理について全く説明が無くお品書きも無いのでこれはどのような料理か?後、何品出てくるか分からず途方に暮れました。また予約サイト上で明記されていたプラン内容では、「地元産苺の食前酒から始まり、~中略~メインはA4ランク以上の肥後牛を使った陶板ステーキ。」とあったが、実際には食前酒が無くウエイターにその事を問いただしても「確認してくる」と10分放置され、また別のウエイターに問いただしても同じ回答をし10分放置、あまつさえ「丁度苺酒を切らしていたので代わりにノンアルコールの梅酒を提供いたします。」と一方的に謝罪もなく、サーブされ怒りを通り越して呆れ果ました。宿泊者側から指摘されなければ誤魔化し出さないつもりだったのでしょう。ステーキとありますが、出てきたのは薄切り肉が二枚です。また馬刺しもありましたが冷凍焼けしていて美味しく無かったです。他の席の人も同じような被害を受け、過去にもレビューで指摘されていて、宿側は改善すると書いてあるにも関わらず全く反省しておらず、改善もしていない信用が無いホテルです。これがBtoBであったなら最悪会社が潰れます。BtoCだからと行ってもお客を蔑ろにするようなホテルは潰れたほうが良いと思います。改善要求を責任者の方に伝えたのでこれから泊まる方は改善されているか確認してください。ホテルしらさぎさんはこれからは口先だけでなく行動で示してください。よいホテルになることを期待して注視しています。
名前 |
玉名温泉ホテルしらさぎ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-72-2100 |
住所 |
|
HP |
https://shirasagiso.jp/?y_source=1_MTc1NDE3ODAtNzE1LWxvY2F0aW9uLndlYnNpdGU%3D |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

近くにコインランドリーがあり連泊者には嬉しいです。足湯もあるので。ただ、お風呂と夕飯の食事会場が私がいた部屋からは少し遠かったです。