牛肉の旨味と極太麺!
焼そば 長谷川の特徴
太麺に牛肉と玉葱が絶妙にマッチする今里焼きそば、食べ応え抜群です。
自分でウスターソースをかけるスタイルが特徴的で、好みの味に調整可能です。
1995年に復活した今里焼きそばの専門店で、歴史ある味を楽しめます。
ご当地グルメ 今里焼きそば極太麺にお肉は豚ではなく関西らしいく牛肉タマネギに秘伝のウスターソースを作る時ではなく、提供されたのちに自分でかけてよ~く混ぜて食べるのが今里焼きそば同じく極太麺のご当地グルメ「高井田ラーメン」と同様麺をワシワシと噛みしめながら食べる醍醐味は素晴らしい!定食はごはんに味噌汁と玉子焼きがついてくる今回は特大でいただいたので腹パンパン。
2024/04/06並 670 円トッピング 卵 80 円「今里焼きそば」と呼ばれるもの。「焼きそば」なのか「焼そば」なのかどっちなのか。玉ねぎにあまり火が通ってない。卵は半熟じゃないのがいい感じ。美味しいけど量からすると高い。
大阪市東成区中本にある人気の焼きそば専門店さんです。1度失われかけたご当地焼きそば「今里焼きそば」の名店だそうですね(*^^*)焼きそば屋さんですがソースを使わない為、ソース臭がしない店内はカウンター席が8席ほど。今回頂いたのは、一択メニューの焼きそば定食の大(1.5玉)¥1100にニラ¥80、具だくさん(牛肉玉ねぎ増量)¥320をトッピング。こちらの焼きそばはソースが掛かっていない状態で供されます。それに説明書きの様に卓上にあるウスターソースを回し掛け、よーく混ぜて満遍なく麺にソースを吸わせて絡めてから頂きます。一般的な焼きそばと違ってキャベツはなく、基本の具材は牛肉と玉ねぎのみ。粘度の高いソースも使わず油もあまり使って無さそうで、具だくさんにすると牛肉炒めのそば入りとも言えそうなビジュアルですが、ウスターソースを吸ったもっちもちの太麺と肉の食感とが最高で美味い♪くどくないので特大でも難なく食べれそうです(*^^*)そして定食には並ライスと卵焼きと味噌汁が付いてきますが、並ライスといってもボリュームはしっかり。中でも卵焼きが美味い!しっかり味も付いていて、何も掛ける必要なし♪+100円で2枚に出来るのは嬉しいかも(*^^*)次回は特大にして必ず卵焼き2枚食べよう。あとご飯用に出してもらえる自家製肉みそも抜群の美味さで、卵焼きに合わせても良い。肉みそは1瓶¥500で販売もされています。#長谷川焼きそば#今里焼きそば#ウスターソース#特大でも食える#マヨ忘れたw#美味しい卵焼き#優しい味噌汁#駐車場なし#大阪市東成区。
大阪市東成区「長谷川」さん大阪メトロ中央線・今里筋線「緑橋駅」3号出口から今里筋を南へ徒歩5~6分のところにある「今里やきそば」で有名な「長谷川」さんへお伺いさせていただきました。★「焼きそば定食」(1000円税込み)を注文。「焼きそば(並)」と「ご飯」「卵焼き」「みそ汁」付き「焼きそば」色のあまりついていない「太麺」に具材は「牛肉」と「玉ねぎ」卓上のウスターソースを3~5週ほど掛けてよく絡ませてから食べるというスタイル。少しコゲ感がありパリッとしていて更にコシのある太麺にソースが合っていて絶妙に美味い!「豚肉」じゃなく「牛肉」なのも良い感じですね。見た目はシンプルでパッとしないのに、味は何でこんなに華やかで美味しいんだろう・・他のお店の焼きそばとは一線を画す「今里やきそば」おススメです!■「長谷川」さん■営業時間(火~土)11:30~14:3017:00~21:00(日・祝)11:30~14:30■定休日月曜日■住所大阪府大阪市東成区中本5-26-6■駐車場無し※近隣にコインパーキングあり■支払い現金で支払いました。
カウンターのみの店で、自分でウスターソースをかけるスタイルです。かける量はお好みですが、基本形として3〜5周などと説明書きがあります。昔ながらの焼きそばとは違って、絶妙な味でした。
東成区は今里のご当地グルメ、今里焼きそばの専門店。私のお気に入りの杉本町の焼きそば屋『頂』の大将が絶賛していたので、いつか行ってみたいと思っていた。近隣エリアの高井田ラーメンにも通ずる極太ストレート麺に、具は牛肉と玉ねぎのみ。皿に盛られた焼きそばに客の方でソースをかけてよく混ぜて食べるのが独特のスタイル。自分でも作れそうなぐらいのシンプルさだが、これがモチモチの麺自体を引き立てて美味い。並サイズだとまさにペロリで、100円ほどしか変わらないんだし大にしとけば良かったとちょっと後悔。ちなみに帰り道で偶然『宝来亭』という中華料理店でも今里焼きそばのPOPが出ているのを発見。調べてみると、この『長谷川』さんとその店が、一度は絶滅しかけた今里焼きそばを復活させた2大巨頭だそうな。今度はそっちも行ってみよう。
自分でソースをかけて混ぜる斬新なスタイル。焼きそば定食は卵焼きと味噌汁も付いてくる。ご飯にかけてくださいと「甘辛みそ」も出てくるが、これもなかなか美味い。450円で販売してるみたい。
焼きそば並サイズのシーフードで注文。所々におこげの付いた弾力のある太麺が美味しい。ソースをお好みでかけるスタイルだが、ソースの味が濃すぎず食べやすい。並では少なく感じるので1.5玉の大サイズでも良いと思う。とにかく麺が美味しくこの価格で、かなりのお得感。
焼きそばの名店です。ソースを自分で回しかけて食べます。麺が太くてもちもちしています。シンプルに麺が美味しい。席数が少なく、店主お一人でされてますので、長居は無用ですね。
名前 |
焼そば 長谷川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6981-6304 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

麺は太麺で牛肉と玉ねぎが入ってます!マヨネーズをトッピングするとすごい量のマヨネーズが焼きそばにかかります😅画像を見て下さい!緑橋駅が最寄りです!もう一度食べてみたいです!