背脂×煮干しラーメンの誘惑。
オールドラーメンショップ 逆流の特徴
煮干し系ノスラーならではの背脂煮干しラーメンが絶品です。
本家流。のセカンドブランドとしてユニークな存在感があります。
十条駅、板橋本町駅から徒歩15分のアクセスが便利です。
背脂煮干し+味玉いただきました。煮干しの豊さと背脂の甘さが相まってとても美味しいスープでした。中太のモチモチストレート麺も美味しかった。店内もお洒落な感じで良かった。御馳走様でした😋
いやー、好きなんですよ背脂×煮干のラーメンって。ここのラーメンはシンプルに上記のラーメンなのですごく美味しかったです。ミニチャーシュー丼も炙ってあり焦げの風味が好きなタイプです。煮干しそば流の派生店ですので煮干し感は安定しておりますが個人的には背脂がある分もう少し煮干し感強くても良きでした。ごちそうさまでした!
2020.7.1オープンしました。十条にある煮干しそば「流」の2ndブランドと独立したとのことです。最寄りは三田線「板橋本町駅」A2出口から徒歩10分ほどでしょうか。目の前の「環七通り」を足立方面(左側)に歩いていくと、姥ケ橋陸橋の角にあります。JR「十条駅」からだと徒歩15分ほどでしょうか。場所的には分かりやすいので迷うことはないかと思います。(見えずらいですが)ーーーーーーーー2022.3月追記「3月限定 Gユニット レッドG 1030円」を頂きました。やっぱりこの店主の辛いラーメンは秀逸です。ここは辛いものを食べに行くということで確定です。いつもの麺でしたが、これにはバッチしですね!この辛さのセンスは抜群で貴重!ーーーーーーーー2022.3月追記夜に訪問。先客1名。後客2名でガラガラという感じでした。今回は「3月限定 Gユニット 醤油G 1030円」にしました。7
本家「流。」が徒歩2分の場所に住んでいて2回くらいは食べたけど、いつも外でたくさん並んでて、食べに行っても萎縮しちゃうことが多く、今ではこちらのほうに食べに行くことが多い。今まで100%すぐに席につけて待たされることはないので、待つのが苦手な人にはこちらのほうがおすすめかも。いつもついついスープ完飲しちゃうくらいには美味しいです。
十条煮干しラーメン「流」のセカンドブランド オールドラーメンショップ逆流@板橋本町さんです。板橋本町駅から環七沿いに9分程に位置します。お洒落な店内、女性もお気軽に入れそうな雰囲気。肉煮干しラーメン980円全部のせ380円をいただきました。香りが良いですね。チャーシューはバラ系2種類、食感が違いしょっぱくもなく美味しいです。背脂煮干しを謳っていますが淡麗スープですね。ごくごくいただけます。麺は中太角切りストレート堅め、食べ応えがありスープとよく合います。和え玉も数種類あるとお聞きしていましたが今日はデフォルト和え玉のみでした。でも頼むつもりだったので、200円分の食券を購入して、和え玉登場。中細の全粒粉のような堅茹で角切り麺は煮干し混ぜそばのようです。スープを絡めて食感と小麦を楽しみ、美味しくいただきました。CPはウーン接客はまずまず。ごちそうさまでした。
はいはーい、#ラーメンの時間ですよ🍜.《#オールドラーメンショップ逆流 》『背脂煮干しラーメン 』『冷製よだれどりの和え玉 』.〜関東編〜この日、帰阪前に立ち寄ったのは、十条にあるオールドラーメンショップ逆流 さん。#煮干そば流。 さんのセカンドブランド店。入店するとテーブルソファの席などもありまるでカフェかと見紛う雰囲気。入口入ったところにある券売機で背脂煮干しラーメン の食券を購入。こちらは和え玉もオススメなのはフォロワさんのPOSTで把握済みなので頼もうとして…戸惑う。和え玉のボタンは無く、説明には「それぞれの金額分の食券を買い求め頂きます」と。何でもいいのか?ということで、『つけ麺特盛 300円』をポチってからカウンターに。ドキドキ💦食券を渡し、冷製よだれどりの和え玉 で、とお伝えすると、「茹で時間2分ほどかかるのでタイミング見てお伝えください」と!この買い方で問題無かったようで一安心(笑).しばらくして着丼〜🍜まずはスープを…んまっ!!!!煮干しの風味がしっかり抽出されたスープに、背脂の甘みが上手くマッチしていてたまらんなぁ✨ネギとタマネギが両方入ってますが、特にタマネギの食感が好き!平打ち麺も美味いやーん🎵スープが美味くてついついレンゲが進むものの、和え玉を考え必死に抑える途中で和え玉コールした上でサクッと麺完食。頃合い良くサーブされた和え玉をそのまま一口…んまっ!!!!冷水で締められた細麺がめっちゃ美味しくて、夏ならこれだけ連チャンで食べまくりたいほど!ピリッとしたよだれ鶏もまたいい!冷やしだしどうかな?と思いつつも、細麺を残しておいたスープに浸して啜ると、これがまためっちゃ合うんです!ほどよい温度感のたまらない美味さ平打ち麺も美味いけど、この和え玉用の細麺もめっちゃええですなぁ✨もちろん完食完汁〜ご馳走さまでした😋
2021年平日12:50来店先客5人後2人12:57着丼。カウンターの他、テーブル席あり。店内清掃ヨシ!お水は店内中央にありセルフで。BGMは低音響くが、宇宙をさ迷いながら、おいしくラーメンを食べてもらう為の洗脳とのこと笑!近隣環七側道沿いにコインパーキングあり30分200円程度。テイクアウトあり。十条の人気店「煮干しそば流」のセカンドブランド店として2020年7月オープン。Facebookあり、お店Twitterにて限定メニューなどの案内あり。肉煮干しラーメン980円並200gチャーシュー 大勝軒系を意識?と個人的には感じたが旨い。ネギも合間ってノスタルジーな雰囲気、だが煮干しの主張も強く、醤油香る端麗なスープながら最後であきる事はない。自家製麺量は中太ストレートでもっちり、メンマもドカドカ入り、麺ボリュームも200gと丼全体を見ても十分。当日は男性2人でオペ、お店に入るとソファなどbarのような雰囲気ながら、挨拶から提供まで丁寧な対応。
2020年12月煮干そば 流。のセカンドブランド。やっと食べに来れました。オープン直後だったこともあり、一番乗り。注文は、背脂煮干し@900円味玉@120円バラ海苔@150円流。も美味しかったけど、こちらも負けず劣らず♪
Not a vegan🙅♂️禁煙🚭流の派生、逆転の発想、その根本には酒と蕎麦がある。堪能しよう、古き良き昔のラーメンを。店は広いが遠い、遠い目‥‥
名前 |
オールドラーメンショップ 逆流 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
102 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

Twitter告知の限定メニューも魅力的な煮干し系ノスラーのお店。中太ストレートで小麦の味がしっかりする自家製麺と、濃すぎないけれどコクは深い煮干しスープがベストマッチ。