台風を乗り越え、安心の遊び場!
勝浦ウォーターアイランド (夏季限定)の特徴
事前予約制で、安心感のある遊び場です。
無料駐車場が近くにあり、アクセスも便利です。
定員を設けているため、快適に過ごせます。
13日の台風で被害があり、一時、中止になってましたが、おそらくライフガードの皆さんで復旧したと思います。頑張れ👊😆🎵勝浦❕
3連休の中日、7/17にオンザシーの13:30の回を予約。車にて向かうも11時はすでに勝浦の市営駐車場は満車のため少し離れた出水の駐車場に駐車。(無料)受付は先に可能で、リストバンドを渡されるため、15分前に改めて集合。アトラクション自体は非常に楽しめた。落ちても大丈夫だからとついはしゃぐと相当体力を使うため、体力に自信がなければゆっくり楽しんだほうが良い。とは言えゆっくり楽しんでもとても滑るし揺れるので、変な力入って筋肉痛になること請け合い。今回は終了後、ウォーターアイランド受付で割引券をもらい、ホテル三日月のアクアパレスを利用。1,980円→1,330円と驚きの割引率。水着でそのまま利用可能なので、500円の水シャワーを利用する必要がないのがとても良い。欠点は上記の500円シャワーとロッカーが戻らない300円タイプということぐらいかな。
近くに無料駐車場あります。海まで徒歩3分!とても海が綺麗でおすすめです。
毎年行きたい!小学生には大冒険です^_^
この時期、ちゃんと定員を設けて予約制で参加できるので比較的安心感のある遊び場。数年前まで、ここはほんと何もない穴場といえば穴場のホテルビーチだったのだが、砂浜もきれいに掃除され、活気が出ていた。これまたとても暑い日だったが、海も気持ちよく初めての海上アスレチックで子供たちも自由にはしゃげてよかった様子。受付で申し出れば、目の前の三日月プールの割引券が貰える。海の後は、三日月のプールでも遊び、そのまま風呂にも入ってから帰れるのでオススメ。因みに三日月向かいの広い市営駐車場は終日無料なので、なお助かる。
ネット予約して日帰りon the sea利用。人数制限されているので、思いっきり楽しめた!しっかり堪能しようとすると、海に落ちまくり💦 海から這い上がるのに体力使い筋肉痛になりました😂宿泊者以外は受付場所と駐車場が違うので注意。駐車:ホテル三日月前の勝浦市の無料駐車場受付:ビーチ前受付近くに有料ロッカー(¥300)あり→小さいので基本全部車等に置いていったほうがいいです。両替機ないので小銭用意する必要あります。ボディクリームと日焼け止めを全身と足裏に塗ってたせいでつるつるして立ってるのも大変でした😂上下ラッシュガードにすればよかった💦マリンシューズあると滑りづらいのでよりアトラクション楽しめそう。日帰りの方はシャワーが公園側に500円で浴びれるところがあります。着替えは基本できないので注意。入れ替え制で時間短いかなと思いましたが、かなりハードだったので十分楽しめました☺️
売店の店員さんは、皆さん思いやりがない普通より高い料金払って居るのだからサービスをせめて並程度にしてプールはいいですよちゃんと休憩時間もあり子供連れには最適。
楽しかったです。
名前 |
勝浦ウォーターアイランド (夏季限定) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-73-2500 |
住所 |
|
HP |
https://www.hmi.co.jp/mikazuki-katsuura/others/water-island.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

事前予約制です。オン・ザ・シーは小学生から大人までかなり楽しいアトラクションです。泳げれば年長さんでも大丈夫ではないでしょうか。利用が中学生以上の物もあります。我が家は子どもたちが気に入りオン・ザ・シー、今年で3度目のチャレンジ。過去2回は1周クリアできなかったですが、子どもも大きくなり今年初めてクリアできました。設定は1時間になっていますが、事前説明があるので滞在時間は40分ほどだと思います。水上スレチックは歩くだけも体力を使うのでかなりハードで十分な時間です。海に落ちると女性はなかなか自力では上がれません。あちこちにいるスタッフの方が引っ張りあげてくれます。運動不足の人は確実に筋肉痛になります。乗り物酔いをする人は酔いどめを飲んだほうが良いと思います。大人はヘルメット着用ですが、今年は顎のベルトがなく、海に落ちた勢いでヘルメットが取れてしまう人が多いようでした。時間内で陸に戻ればオン・ザ・ビーチでも遊べると言われ、残り10分ほどでビーチに戻りオン・ザ・ビーチも楽しむことができ子どもたちは大喜びでした。オン・ザ・ビーチのスライダーは、プールの水深が浅いので、大人がやると腰やお尻を打ち付けるので注意が必要です。市内の宿に宿泊すると割引券が貰えるのどお得に楽しめます。