うどんのコシと優しさ、最高の一杯!
うどんウエスト 三田川店の特徴
うどんの麺はコシがあり、甘めの出汁も絶品です。
かき揚げ丼が他所より厚くて、ボリューム満点です。
現金支払いで10%割引が受けられ、さっと食べられます。
うどんも蕎麦も美味しく最高です。店の回転率も非常に良く何よりネギがかけ放題なのがネギ好きにはたまりません。駐車場も10台以上停めれます。お昼時は混みます。
国道34号沿いにある福岡拠点のうどんのチェーン店です。全国的にはラーメンが有名な福岡において、密かに負けないぐらいに市民の支持を集めているうどんチェーンだけに、一度はまるとついついお店に寄ってしまうという中毒性を持っています。
出張時いつも伺います。私が九州でごぼ天を知り、かつ、うどんにのっているのを初めて知ったお店。ウェスト!出汁がきいた柔いうどんにコボ天最高!信州人でも愛しています。また、かしわおにぎり最高。九州へ来ている限りは食べ続けます!断言!
うどん 蕎麦 おでん いなりどれも申し分なくおいしかったです。スタッフさんもキビキビされていましたよ。
うどん麺は、こしがあり美味しかったが、かしわおにぎり、昆布は、醤油辛かった。
旨かったです。お店の人も好感度よい❗
初めて利用しました。🙋えびてんうどん頂きましたが、大変美味しく頂きました。また、行きたいです。🤗
先週末は何故か所用で吉野ヶ里近辺ををウロウロ。陽も落ちて夕飯処を探っていると、ゴルフの打ちっぱなしを背景にデデンと構える九州ではお馴染みのウエストが。関東人の自分は初めての訪問になります。昭和の駅舎ようなの面影を残すこちらの建物。中は至って普通のファミレス的レイアウト。早速、『カレーうどん(¥450)』と『ちくわの磯部揚げ(¥200)』をオーダーします。店員のおばちゃんに、「別皿は面倒でしょうから、磯部揚げはうどんに乗っけちゃって下さい」とお願いしましたが、おばちゃん的には別皿の方が良いとの事。ふむ、素直に従うことにしました。先にうどんが着丼。何だよ、トッピングは後なのかよ、と思いながら先に頂きました。カレーはほぼ具無しで淋しいので、卓上の青ネギを大量にのっけます。付いてきた追いスパイスのような物もふんだんに振りかけて準備OK。うどんは所謂博多うどんのようにヤワヤワではなく、中太の一般的な固さのうどん。カレースープは凄~くトロみがあり、このままご飯にかけたらカレーライスになるような粘度の高さ。追いスパイスの刺激も合わさって、こりゃ美味しい!具材の無いカレーうどんでしたが、出色の旨さでしたね。もっと驚いたのは、ちくわの磯部揚げ。待った甲斐があり、揚げたてがエックスの字を描いてお皿で登場。なるほど、これほどボリュームがあると、うどんの上には乗せられませんね(--;)。うどんの汁に浸けて食べるのではなく、ちゃんと専用のつけ汁までついてくるのは凄いな。ちくわはそのまま噛ると火傷しそうなほど熱々!熱さの奥にジワッと練り物の旨味も感じる出来映え。甘い九州醤油ベースのつけ汁もうまうまです。カレーに浸けてみてもうまうまで、使い勝手いいですねぇ( ・∀・)。締めて¥650 !素晴らしいコストパフォーマンス。隣の中学生男子もちくわの磯部揚げを頼んでいましたよ。九州には100回以上も上陸しておりますが初のウエスト体験。関東人には新鮮な体験でした。
コロナで時短ぎりぎりに入ったが、丁寧に接客してくれて。提供も早くて満足だった。
名前 |
うどんウエスト 三田川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-53-5767 |
住所 |
|
HP |
https://www.shop-west.jp/store/167.html?utm_source=map&utm_medium=gbp&utm_id=google |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

福岡出張中、ウエスト三田川店でランチ。約9年前に熊本で食べたきり2回目のウエストです。注文したのは、ごぼう天うどん490円とかしわおにぎり150円。ごぼう天うどんは出汁はアッサリで飲みやすく、柔らかめのうどんが心地良いですね。かしわおにぎりもナイスアクセントでした!