TSUTAYA BOOKSTORE グランエミオ所沢の特徴
所沢グランエミオの3階に位置し、広々とした空間が魅力です。
充実したジャンル別の書架で、種類豊富な本が見つかります。
5万円分の買い物のポイントの付与がされていませんでした。たかがポイントなのでそこまで気にはしていないのですがポイントやレジにおいて、店内での連携が全く取れておらず規則のすり合わせが不十分すぎると思います。基本売れてたり動きがある漫画しか並んでないので品揃えはミーハーには良いと思えると感じます。カフェと繋がっている点で、書籍は中古と同じ価値です。時間を気にしないのなら、利用する時は店に並んでいる本というより、注文をする方が良いと思います。
書店の閉店が度々ニュースとして取り上げられている昨今だが、書店としてのTSUTAYAには大いに期待したいところだ。グランエミオ所沢という集客力抜群の商業施設の中でもメインテナントの一つとして、デベロッパーの期待度は高いと思われる。と言うのも、同じフロア向かいにあった西武ライオンズのフラッグシップ的なブッフェレストランが、客足が伸びず閉店したからだ。その意味では、カフェテラスや店舗内にもカフェを有したこのTSUTAYAは、ユーザー側も使い勝手がいい書店だろう。もちろん書店としても、品揃えの豊富さや提案性の高さを維持しつつ、所沢駅のランドマークとして頑張って欲しい。
併設の飲食店についてTSUTAYAに併設の軽食販売飲食店が有ります(MotherLeaf TeaStyle)。テイクアウト可、UberEats対応、フリーWiFi有り、コンセント有り。TSUTAYAの本(付録やカバーの無い本)を2冊まで(購入前の本も可、読み終わったらTSUTAYAで会計又はTeaStyle正面にある台に戻す)持ち込み可ですが、同店以外の飲食物の持ち込みは不可です。メニューは画像を参照して下さい(茶類、ワッフル、軽食がメイン)。席数は、店内席とTSUTAYA正面にあるテラス席共に約4〜50席とのことです。開店時間は9:00〜22:00(TSUTAYAは22:30まで)、ラストオーダーはスイーツ・フードは21:00、ドリンク21:30、テラス利用は21:00までとなっています。アクセスは西武所沢駅中央改札正面50歩程先のエスカレーター上(3F)です。
所沢グランエミオ内にあります。ビュッフェ形式のレストラン。いつも西武ライオンズの過去の試合のいいとこ取りの映像が流れていて、ライオンズファンにはたまらない場所です。食べてる手が止まってしまうくらい魅入ってしまいます。料理も美味しくて、自分でアレンジして作れるハンバーガーも美味しかったです。
広くてゆったりしており本だけでなく、カフェやかわいいものもあるので楽しいです。今日は一角が棚卸し?していました。
店内は広く、本は探し易い様にジャンル別に書架に並べてあり、種類、冊数も多いです。所沢市周辺では一番かなーと思います。
【BOOK and CAFE style】CAFE☕🥤を併設したTSUTAYA📚 最近は流行ってますよね😁こちらの店舗は書店自体も広々しています。カフェはテラスも備わり雰囲気はよいですね😃
カフェを飲みながらテラスで過ごすにはとても居心地の良い場所です。本を読みながら、贅沢な時間を過ごせます。
所沢グランエミオの3階にあるかなり大きな書店です。所沢駅の改札を出て正面のエスカレーターを登るとすぐ着くのでアクセスはかなり良いです。所沢駅周辺の本屋としては一番充実していると思います。取り扱ってる本の種類は広く、漫画、雑誌、小説はもちろんのこと本屋の一角ですが文房具も取り扱ってます。洋書も一部あります(流行りのベストセラーと雑誌コーナーにTIME、The Economistがありました)専門書とかを買いにくるのでなければほしい本は手に入ると思います。小さいカフェも併設されているので本を買ったあとに休憩がてら読書することもできます。
名前 |
TSUTAYA BOOKSTORE グランエミオ所沢 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2968-8270 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

コミックを良く購入します。限られた店舗の中にもマニアックな品揃えがそろっており、ありがたいです。キャラグッズ、知育玩具も販売していて、子供向けのプレゼントを選ぶ店の候補にもなっています。コミックスのシュリンクを外すか、カバー掛けるか等の確認をこちらからする必要があるので注意です。(店員さん次第)こちらも面倒なのでレジ混雑していない時は都度確認してもらえると嬉しいです。